漢字 | 音読み | 訓読み | 意味 | 参考 | 部首 | 学年 | 画数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
セイ |
鵁鶄(コウセイ)(ごいさぎ)に使われる漢字。
|
鳥(とり) | 1級 | 19 | |||
イン |
均整がとれて美しい状態。
|
貝(かい・こがい) | 1級 | 19 | |||
ゾク・ソク | やじり・するど(い) |
・矢の先を指す言葉で、「石鏃」のこと。
・鋭い。
|
金(かねへん) | 1級 | 19 | ||
エン | のき・ひさし |
・「簷」とは、屋根の一部であるひさしや、それに似…
|
竹(たけかんむり) | 1級 | 19 | ||
ダツ・タツ | かわうそ・おそ |
獺(かわうそ)は、イタチ科に属する哺乳動物の一種…
|
犭(けものへん) | 1級 | 19 | ||
タン・ダン | はなし |
「譚」とは、物語や話を意味します。「奇譚」という…
|
言(ごんべん) | 1級 | 19 | ||
ウン |
「饂」とは、ウドン(饂飩)という食べ物に関連する…
|
食(しょくへん) | 1級 | 19 | |||
ウン | つつ(む)・おさ(める)・かく(す) |
つつむ。おさめる。かくす。「韞価、韞玉」蘊(ウン)
|
韋(なめしがわ) | 1級 | 19 | ||
ウン | つ(む)・たくわ(える) |
蘊(うん):たくわえること。蘊蓄(うんちく)とい…
|
艹(くさかんむり・そうこう) | 1級 | 19 | ||
ゲイ・ベイ | かのこ |
かのこ。シカの子を指す漢字。「麑裘(ゲイキュウ)」
|
鹿(しか) | 1級 | 19 | ||
キョウ | さかい・かぎ(る)・かぎ(り) |
・さかい。かぎり。さかいをつける。かぎる。「疆宇…
|
田(た) | 1級 | 19 | ||
ケツ・キツ | いつわ(る)・いつわ(り)・あや(しい) |
・だます。偽る。偽り。「譎詐」
・怪しい。普通と違…
|
言(ごんべん) | 1級 | 19 | ||
ケツ・ケイ | つまず(く)・たお(れる)・た(つ)・すみ(やか) |
・つまずいて倒れる。「蹶失」
・倒す。くつがえす。…
|
足(あしへん) | 1級 | 19 | ||
ゲイ | さんしょううお・めくじら |
・さんしょううお(山椒魚)は、雌のクジラのことを…
|
魚(うおへん・さかなへん) | 1級 | 19 | ||
いすか |
鶍(いすか)は、アトリ科の鳥で、上下のくちばしが…
|
鳥(とり) | 1級 | 19 | |||
コウ・カン | あつもの |
羹は、野菜や肉を煮た吸い物のことを指します。「菜…
|
羊(ひつじ) | 1級 | 19 | ||
コウ | う(つ)・つ(く) |
・「鏗」とは、金属や石、楽器などが鳴る音のことを…
|
金(かねへん) | 1級 | 19 | ||
コン |
・はららご。魚の卵。
・想像上の大魚の名。「鯤鵬(…
|
魚(うおへん・さかなへん) | 1級 | 19 | |||
ザン・サン |
・不揃いな様子。「儳巌(ザンガン)」
・割り込む。差…
|
亻(にんべん) | 1級 | 19 | |||
ザン・サン | たがね・ほ(る)・え(る) |
鏨(たがね)とは、切ったり削ったりする工具のこと…
|
金(かね) | 1級 | 19 | ||
いな・ぼら |
ボラ科の海魚で、いな。
|
出世魚の一つで、成長するにつれて名を変える。
「…
|
魚(うおへん・さかなへん) | 1級 | 19 | ||
キ | おく(る) |
・死者の霊に食物を供えること。
・贈り物。食物や金…
|
食(しょくへん) | 1級 | 19 | ||
ジャク | かささぎ |
かささぎ。鳥類の一種で、カラス科に分類される。「…
|
鳥(とり) | 1級 | 19 | ||
しゃち・しゃちほこ |
・しゃち。イルカ科の哺乳動物。
・しゃちほこ。
|
魚(うおへん・さかなへん) | 1級 | 19 | |||
ジュ | はだぎ・どうぎ |
襦(じゅばん)
・はだぎやどうぎ、下着、汗を吸収す…
|
衤(ころもへん) | 1級 | 19 | ||
ジュン | うずら |
鶉は、キジ科の鳥の一種です。
|
鳥(とり) | 1級 | 19 | ||
シャク | ひか(る)・と(かす) |
・輝く。光を放つ。「爍爍」 灼(シャク)
・溶かす。…
|
火(ひへん) | 1級 | 19 | ||
カク | しら(べる)・あき(らかにする)・かんが(える)・きび(しい) |
・調べる。明らかにする。考える。「覈論、検覈」
・…
|
西(おおいかんむり・にし) | 1級 | 19 | ||
カク・ワク |
・「尺蠖(セキカク)・(セッカク)(しゃくとりむし)」…
|
虫(むしへん) | 1級 | 19 | |||
きくいただき |
・きくいただき(菊戴)は、ヒタキ科の小鳥です。
|
鳥(とり) | 1級 | 19 |