漢字 | 音読み | 訓読み | 意味 | 参考 | 部首 | 学年 | 画数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
オン | [外]めぐ(み) |
めぐみ。いつくしみ。「恩愛、恩義、恩恵」
|
心(こころ) | 5級 | 10 | ||
ジョ・ジ | のぞ(く) [外]はら(う)・の(ける)・よ(ける)・つ(きる) |
「のぞく。とりさる。はらう。」
「新しい官職につけ…
|
阝(こざとへん) | 5級 | 10 | ||
ジュン | [外]きいと |
・きいと。まじり気のない絹糸。
・まじり気がない。…
|
糸(いとへん) | 5級 | 10 | ||
シュ | かぶ |
・きりかぶ。くいぜ。また、何本にも分かれている、…
|
木(きへん) | 5級 | 10 | ||
ジュウ・ショウ・ジュ | したが(う)・したが(える) |
・従軍、追従。したがうこと。つきしたがうこと。
・…
|
彳(ぎょうにんべん) | 5級 | 10 | ||
ジン チン | [外]じんだて |
・戦うときの備えや軍隊の配置を指す言葉。「陣地、…
|
阝(こざとへん) | 4級 | 10 | ||
キョウ | おそ(れる)・おそ(ろしい) [外]こわ(い) |
・恐(おそれる。こわがる。おそろしい。こわい。「…
|
心(こころ) | 4級 | 10 | ||
トウ | たお(れる)・たお(す) [外]さかさま・こ(ける) |
「倒」とは、ひっくりかえすことやたおすことを意味…
|
亻(にんべん) | 4級 | 10 | ||
レツ | [外]はげ(しい) |
・激しい。勢いが強い。厳しい。「烈火、熱烈」
・気…
|
灬(れんが・れっか) | 4級 | 10 | ||
シン | ひた(す)・ひた(る) [外]つ(く)・つ(かる)・し(みる) |
浸:水につけること。例:浸水
浸:水がしみこむこと…
|
氵(さんずい) | 4級 | 10 | ||
トウ | から [外]もろこし |
・中国の王朝名。「唐音、唐書」
・から。もろこし。…
|
口(くち) | 4級 | 10 | ||
トウ | す(く)・す(かす)・す(ける) [外]とお(る) |
・透とは、すく、すかす、すきとおることを表します…
|
辶(しんにょう・しんにゅう) | 4級 | 10 | ||
ト ズ | [外]みち |
・道。道筋。「帰り道、途中」
・手段。方法。「使い…
|
辶(しんにょう・しんにゅう) | 4級 | 10 | ||
シン | ふ(る)・ふ(るう)・ふ(れる) [外]すく(う) |
・振(ふる):振るう。振り動かす。振るえる。例:…
|
扌(てへん) | 4級 | 10 | ||
トウ | もも |
桃(もも)は、バラ科の落葉小高木のことを指します…
|
木(きへん) | 4級 | 10 | ||
セン | おうぎ [外]あお(ぐ)・おだ(てる) |
・うちわ。おおぎ。「扇形、扇子」
・風を起こす。「…
|
戸(とだれ・とかんむり) | 4級 | 10 | ||
ドウ トウ |
・体の中央の部分で、首や手足を除いた部分。「胴体…
|
月(にくづき) | 4級 | 10 | |||
ノウ ドウ | なや(む)・なや(ます) |
悩むこと。悩ますこと。悩み。「悩殺、苦悩」
|
忄(りっしんべん) | 4級 | 10 | ||
ショウ | [外]とな(える)・たた(える)・あ(げる)・かな(う)・はか(る) |
「称」とは、名づけたり呼び名をつけたりすることを…
|
禾(のぎへん) | 4級 | 10 | ||
レン | こ(う)・こい・こい(しい) |
恋とは、異性を思いながら心を寄せることを指す言葉…
|
心(こころ) | 4級 | 10 | ||
ルイ | なみだ |
涙。涙を流すこと。例:感涙、落涙。
|
氵(さんずい) | 4級 | 10 | ||
モン ブン | [外]あや |
・あや。もよう。「紋様、波紋」
・もん。もんどこ…
|
糸(いとへん) | 4級 | 10 | ||
チ | は(じる)・はじ・は(じらう)・は(ずかしい) |
恥とは、恥辱や無恥を表す漢字です。また、はじるや…
|
心(こころ) | 4級 | 10 | ||
ホウ | [外]つつ・おおづつ |
・つつ。おおづつ。火薬を使って弾を発射する武器。…
|
石(いしへん) | 4級 | 10 | ||
ケン | のき [外]くるま・てすり・と(ぶ)・たか(い) |
・「軒」とは、ひさしや屋根を指す言葉であり、「軒…
|
車(くるまへん) | 4級 | 10 | ||
ホウ フ | みね |
・峰とは、山の頂上のことであり、高い山を指す言葉…
|
山(やまへん) | 4級 | 10 | ||
ヒ | こうむ(る) [外]おお(う)・かぶ(る)・かぶ(せる)・かず(ける) |
・覆う。覆いかぶさる。「被覆、被膜、光被」
・着る…
|
衤(ころもへん) | 4級 | 10 | ||
ザイ セイ | [外]ま(ぜる) |
・混ぜる。整える。調合する。「配剤、調剤」
・調合…
|
刂(りっとう) | 4級 | 10 | ||
キ | おに |
・鬼。かいぶつ。ばけもの。もののけ。悪神。「鬼気…
|
鬼(おに) | 4級 | 10 | ||
フ フウ・ブ | う(く)・う(かれる)・う(かぶ)・う(かべる) |
・水面に浮かぶ。水面に浮かぶこと。「浮上、浮力」
…
|
氵(さんずい) | 4級 | 10 |