漢字 | 音読み | 訓読み | 意味 | 参考 | 部首 | 学年 | 画数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ケン | まゆ |
繭(まゆ)。まゆから取れる絹糸のこと。「繭糸」
|
部首は「糸」
蚕(カイコ)の繭(まゆ)を想定しいるた…
|
糸(いと) | 準2級 | 18 | |
タン | ほころ(びる) |
破れる。ほつれる。「破綻」
|
糸(いとへん) | 2級 | 14 | ||
チ | [外]こま(かい) |
きめ細かい。詳細な。「緻密、精緻」
|
糸(いとへん) | 2級 | 16 | ||
コウ | おおづな・ひろ(い) |
・「紘」とは、冠のひものことです。「朱紘」
・「紘…
|
糸(いとへん) | 準1級 | 10 | ||
チュウ・ジュウ | ひも |
・紐。例:紐帯
・結ぶ。また、結び目。
|
糸(いとへん) | 準1級 | 10 | ||
サ・シャ | うすぎぬ |
うすぎぬ。地の薄い絹織物。例:更紗、紗障。
|
糸(いとへん) | 準1級 | 10 | ||
ゲン | いと・つる |
絃。つる。楽器に張る糸。
|
糸(いとへん) | 準1級 | 11 | ||
チュウ | つむぎ・つむ(ぐ) |
・つむぎ。絹織物の一種。つむぎ織りとも呼ばれる。
…
|
糸(いとへん) | 準1級 | 11 | ||
ケン | あや |
絢(あや):織物の美しい模様。例:絢爛(けんらん…
|
糸(いとへん) | 準1級 | 12 | ||
テイ・テツ | つづ(る)・と(じる) |
・綴とは、つづることやつなぐこと、つなぎ合わせる…
|
糸(いとへん) | 準1級 | 14 | ||
ヒ | あか |
・あか。濃い赤色。ひいろ(緋色)。また、あかい絹…
|
糸(いとへん) | 準1級 | 14 | ||
ソウ | す(べる)・まじ(える)・おさ |
・すべる。すべくくる。すべおさめる。「綜合」
・ま…
|
糸(いとへん) | 準1級 | 14 | ||
ジュ | ひも・くみひも |
ひも。くみひも。官職を表したり、勲章・褒章などを…
|
糸(いとへん) | 準1級 | 14 | ||
リョウ・リン | あや |
綾(あや)。絹などに織り出された模様のこと。例:…
|
糸(いとへん) | 準1級 | 14 | ||
メン・ベン | はる(か)・とお(い) |
・糸が細いこと。
・遠くて遠いこと。「緬然」
例:…
|
糸(いとへん) | 準1級 | 15 | ||
コウ | しま・しろぎぬ |
縞とは、しま模様やしま模様の生地のことです。
白い…
|
糸(いとへん) | 準1級 | 16 | ||
シュウ | うつく(しい)・にしき・ぬいとり |
ぬいとりした布や刺繍を指す言葉。また、美しい模様…
|
糸(いとへん) | 準1級 | 17 | ||
シュウ | ぬいとり・うつく(しい) |
・ぬいとり。ししゅう(刺繡)。「繡衣、繡帳」
・にし…
|
糸(いとへん) | 準1級 | 19 | ||
ケイ | つな(ぐ)・つな(がる)・とら(える)・か(かる)・きずな |
「繫」とは、つなぐことやつながること、またはとら…
|
糸(いと) | 準1級 | 19 | ||
ケイ | つな(ぐ)・つな(がる)・とら(える)・かか(る)・きずな |
「繋」とは、つなぐことやつながること、とらえるこ…
|
糸(いと) | 準1級 | 19 | ||
サン | あつ(める)・つ(ぐ)・くみひも |
・集めてまとめること。「纂修、編纂」
・受け継ぐこ…
|
糸(いと) | 準1級 | 20 | ||
テン | まと(う)・まつ(わる)・まとい・まと(める)・まつ(る) |
・まとう。まといつく。からまる。まつわる。「纏綿…
|
糸(いとへん) | 準1級 | 21 | ||
キュウ | あざな(う)・ただ(す) |
糺(あざなう)。より合わせる。集める。
ただす。調…
|
糸(いとへん) | 1級 | 7 | ||
チュウ | しりがい |
・しりがい。ウシやウマの尻にかけるひも。
・中国、…
|
糸(いとへん) | 1級 | 9 | ||
ジン | なわ・むす(ぶ) |
・「紉」とは、なわを意味します。
・「紉」とは、む…
|
糸(いとへん) | 1級 | 9 | ||
ウ | ま(がる)・ま(げる)・めぐ(る)・まと(う)・まつ(わる)・むす(ぼれる) |
・まがる。まげる。めぐる。「紆回、紆曲」迂(ウ)
…
|
糸(いとへん) | 1級 | 9 | ||
ヒ | かざ(る)・かざ(り)・あやま(り) |
・かざる。旗や冠のふちを装飾すること。
・あやまり…
|
糸(いとへん) | 1級 | 10 | ||
ウン | みだ(れる) |
・ごたごたして乱れる。物事が多くて整っていない状…
|
糸(いとへん) | 1級 | 10 | ||
ブン・ビン | みだ(れる)・みだ(す) |
紊れる。乱れる。「紊乱」
|
糸(いと) | 1級 | 10 | ||
ケイ | うすぎぬ |
うすぎぬ。着物の上にかける薄い布。ひとえもの。例…
|
糸(いとへん) | 1級 | 11 |