漢字学習の森 漢字学習の森 漢字学習の森s ログイン

漢字学習の森へようこそ!常用漢字・部首・言葉・読みを楽しく学べるサイト 簡単な漢字クイズも随時追加中!

漢字学習の森へようこそ!楽しく学べる漢字サイトです。

漢字一覧(部首:糸)

漢検級で絞り込み
あいまい検索(検索対象をチェック)
その他の条件
全体件数:165件 / 6ページ中 6ページ目
漢字音読み訓読み意味参考部首学年画数
エキ たず(ねる)・つら(ねる)・つら(なる)
・引く。引き出す。例:演繹、紬繹(チュウエキ) ・た…
糸(いとへん) 1級 19
シャク・キョウ いぐるみ・まつ(わる)・かえ(す)・おさ(める)
「繳」とは、矢に糸をつけて鳥を射るための道具のこ…
糸(いとへん) 1級 19
かすり
かすりの模様が入った織物。また、その模様自体を指…
糸(いとへん) 1級 20
シュ・ジュ うすぎぬ
うすぎぬは、目の細かい絹織物で、繻子(シュス)と…
糸(いとへん) 1級 20
ヒン
・盛んな様子。「繽々」 ・乱れる様子。「繽紛」
糸(いとへん) 1級 20
ベン・ヘン あ(む)・く(む)
糸を紡ぐこと。組み立てること。例:編み込み髪。
糸(いと) 1級 20
ケチ・ケツ しぼ(り)・しぼりぞ(め)
・しぼり。しぼりぞめの意味。夾纈(キョウケチ)・(コ…
糸(いとへん) 1級 21
コウ わた・わたいれ
・わた。新しい綿。「纊綿」絖(コウ) ・わたいれ。「…
糸(いとへん) 1級 21
コウ しぼ(り)
しぼる。しぼりぞめ。くくりぞめ。しぼり。「纐纈(コ…
糸(いとへん) 1級 21
エイ・ヨウ ひも・むながい・まと(う)
・「纓」とは、冠のひものことで、冠の上部につける…
糸(いとへん) 1級 23
サイ わず(か)・わず(かに)
わずかな量。僅かに。少し。やっと。
糸(いとへん) 1級 23
トウ・トク はたぼこ
・「纛」とは、先に旄牛(ボウギュウ)の尾やキジの…
糸(いと) 1級 24
サン つ(ぐ)・あつ(める)
「纘」とは、つなぐことを意味し、受け継ぐことを表…
糸(いとへん) 1級 25
ラン ともづな
・ともづな。船をつなぎとめておく綱。「解纜」
糸(いとへん) 1級 27
ケツ、けち
【1】清い。清らか。けがれがないさま。 【2】はか…
糸(いと) 配当外 12