漢字学習の森 漢字学習の森 漢字学習の森s ログイン

漢字学習の森へようこそ!常用漢字・部首・言葉・読みを楽しく学べるサイト 簡単な漢字クイズも随時追加中!

漢字学習の森へようこそ!楽しく学べる漢字サイトです。

漢字一覧(7画)

漢検級で絞り込み
あいまい検索(検索対象をチェック)
その他の条件
全体件数:297件 / 10ページ中 8ページ目
漢字音読み訓読み意味参考部首学年画数
カン とりあみ・まれ(に)・はた
・「罕」とは、鳥を捕まえるための網を意味します。 …
罒(あみがしら・あみめ・よこめ) 1級 7
カン ひでり・かわ(く)
旱とは、水が不足している状態を指します。また、土…
日(ひ) 1級 7
カン く(れる)・おそ(い)
・「旰」とは、日が沈むことを表す漢字です。夕方や…
日(ひへん・にちへん) 1級 7
カン てこ・たて
・てこ(梃)。てこ棒。「槓杆(コウカン)」 ・たて…
木(きへん) 1級 7
キ・コ くこ・おうち・かわやなぎ
・くこ。ナス科の落葉低木。 ・おうち。センダン科の…
木(きへん) 1級 7
きし・さかい
・王城の周囲1000里四方の土地。畿(キ) ・きし。さか…
土(つちへん・どへん) 1級 7
キュウ・ギュウ たか(い)
・「岌岌」は、山が高い様子を表す漢字です。
山(やま) 1級 7
キョウ はさ(む)・さしはさ(む)
・挟む。挟み撃ちする。「夾撃」 ・挟まる。混ざる。…
大(だい) 1級 7
キン よろこ(ぶ)
よろこぶこと。楽しむこと。「忻然」欣(キン)
忄(りっしんべん) 1級 7
ギ・キ・ギン ふち・ほとり
・中国の川の名前で、沂水と呼ばれています。 ・川の…
氵(さんずい) 1級 7
ケイ・キョウ あき(らか)
・明らか。輝いて光る様子を表す漢字。「冏冏」は「…
冂(どうがまえ・けいがまえ・まきがまえ) 1級 7
ウン くさぎ(る)
・ミカン科の多年草で、香草として使われ、書物の虫…
この「芸」(ウン・くさぎる)という漢字と、「芸(…
艹(くさかんむり・そうこう) 1級 7
ク・コウ おろ(か)
・背が曲がっていることや、そのような人のことを指…
亻(にんべん) 1級 7
キン わら(う)・ポンド
・笑う。口を大きく開けて笑う。「听然」 ・ポンド…
【参考】「磅」とも書く。
口(くちへん) 1級 7
ケツ えぐ(る)・こ(じる)
抉る。こじる。ほじくり出す。
扌(てへん) 1級 7
ク・グ つか(れる)
・疲れる。苦労する。「劬劬、劬力」
力(ちから) 1級 7
ク・コウ ほ(える)
ほえる。大きな声で叫ぶこと。例:哮(コウ)、吼号(コ…
口(くちへん) 1級 7
あたい・あきな(う)
・見積もり。価値。「估券」 ・売る。商う。商人。「…
亻(にんべん) 1級 7
ゲン
「阮」とは、中国の周代に存在した国の名前や、人の…
阝(こざとへん) 1級 7
ゲン ふじもどき・さつまふじ
ふじもどきやさつまふじと呼ばれる植物で、ジンチョ…
艹(くさかんむり・そうこう) 1級 7
さから(う)・もと(る)
忤(ご)とは、逆らうことや反抗することを指します…
忄(りっしんべん) 1級 7
コウ はこ
匣(はこ)とは、小さな箱や容器のことを指します。…
匚(はこがまえ) 1級 7
ゴ・コ か(れる)・こお(る)
・水がかれる。涸(コ) ・凍る。沍陰(コ) ・ふさぐ。…
氵(さんずい) 1級 7
コウ のど
・「吭」とは、のどやのどぶえ、くびを指す言葉です…
口(くちへん) 1級 7
コウ しりのあな・は(れる)
・しりの穴。肛門。 ・腫れる。膨れる。
月(にくづき) 1級 7
コウ はたざお・ちぎ・ちきり
・小さな橋。 ・よこぎ。はたざお。「杠秤(コウショ…
木(きへん) 1級 7
コウ むなもと
・胸の下。心臓の下に位置し、横隔膜の上にある隠れ…
肉(にく) 1級 7
コウ みずがね
汞とは、水銀のことを指します。「昇汞」とも言いま…
水(みず) 1級 7
ゴウ・ウン
・吽は、ウシなどが鳴くことを表す漢字で、「ほえる…
「阿吽」は梵語(ボンゴ)の音訳で、「阿」は口を開い…
口(くちへん) 1級 7
サ・タ
山や道が分かれる場所。
「山の分かれ」の意を表す字。
山(やま) 1級 7