漢字 | 音読み | 訓読み | 意味 | 参考 | 部首 | 学年 | 画数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ニク・ジク | しし |
しし。獣の肉。
|
「肉」の俗字。
|
宀(うかんむり) | 準1級 | 7 | |
ドン・トン | の(む) |
・飲む。全部飲み込むこと。「吞舟」
・取り込む。…
|
口(くち) | 準1級 | 7 | ||
テン | たど(る) |
辿る:探しながら進むこと。ゆっくりと歩くこと。
|
辶(しんにょう・しんにゅう) | 準1級 | 7 | ||
バ・ハ |
・「芭蕉(バショウ)」という多年草の名前に使われる…
|
艹(くさかんむり・そうこう) | 準1級 | 7 | |||
ハイ・バイ | ほ(える) |
・吠える。犬が鳴く。
|
犬が口でほえることを表す字。
|
口(くちへん) | 準1級 | 7 | |
ヒ | かば(う)・ひさし |
・守る。かばう。保護する。「庇護」
・家の軒に張り…
|
广(まだれ) | 準1級 | 7 | ||
フ | はす |
・「芙」とは、スイレン科の多年草で、別名は「蓮(…
|
艹(くさかんむり・そうこう) | 準1級 | 7 | ||
フン | くちびる・くちさき |
・くちびる。くちさき。「吻合」
・くちぶり。ことば…
|
口(くちへん) | 準1級 | 7 | ||
フン・ハン | よそお(う)・かざ(る) |
扮(よそおう)。装うこと。例:扮飾、扮装。
|
扌(てへん) | 準1級 | 7 | ||
ボ・ボウ | おす・お |
・「牡」とは、鳥や獣のオスのことを指します。
・「…
|
牛(うしへん) | 準1級 | 7 | ||
ホ・フ | はじ(め)・おお(きい) |
・最初。初めて。
・広い。大きい。
・男性に対する…
|
用(もちいる) | 準1級 | 7 | ||
ホウ・ボウ・タイ | おろ(か)・あき(れる) |
・愚かなこと。ぼんやりしていること。「痴呆」
・驚…
|
口(くち) | 準1級 | 7 | ||
もく |
杢。木材を加工する職人。
|
木(き) | 準1級 | 7 | |||
ユウ・オウ | くに・みやこ・むら・うれ(える) |
・国や領地、都市などを意味する漢字です。「食邑」
…
|
邑(おおざと) | 準1級 | 7 | ||
ユウ | とり・ひよみのとり |
「酉」とは、十二支の中で最初のものです。西の方角…
|
「とり(鳥)」と区別するために、「日よみ(暦)の…
|
酉(ひよみのとり・こよみのとり) | 準1級 | 7 | |
ユウ・ウ | たす(ける)・たす(け) |
たすけること。助けること。「佑助、天佑」右・祐(ユ…
|
亻(にんべん) | 準1級 | 7 | ||
リ | すもも |
・すもも。バラ科の落葉小高木。「李花、桃李」
・…
|
木(き) | 準1級 | 7 | ||
ロウ | ひとや・かた(い)・いけにえ |
・人や罪人を閉じ込めておく場所。「牢獄、牢屋」
・…
|
牛(うし) | 準1級 | 7 | ||
ガイ | か(る) |
「苅」とは、草などをかる作業をすることを意味しま…
|
艹(くさかんむり・そうこう) | 準1級 | 7 | ||
レイ | わざおぎ・さか(しい) |
・音楽を演奏する人。楽人。わざおぎ。
・かしこい。…
|
亻(にんべん) | 準1級 | 7 | ||
ドン・トン | の(む) |
「呑」とは、まるごと飲み込むことを意味します。「…
|
口(くち) | 準1級 | 7 | ||
アイ・ヤク | せま(い)・ふさ(がる)・くる(しむ) |
アイ:狭くて険しい場所。例:アイキョウ
アイ:ふさ…
|
阝(こざとへん) | 1級 | 7 | ||
イ |
漢文の助字で、句の最後につけて断定や推量、詠嘆な…
|
矢(や) | 1級 | 7 | |||
イツ・テツ | うしな(う)・のが(れる)・たの(しむ)・たが(いに) |
・失う。手違いをする。
・逃れる。隠れる。
・楽し…
|
亻(にんべん) | 1級 | 7 | ||
ウン | くさぎ(る) |
・ミカン科の多年草で、香草として使われ、書物の虫…
|
この「芸」(ウン・くさぎる)という漢字と、「芸(…
|
艹(くさかんむり・そうこう) | 1級 | 7 | |
オウ | ひろ(い)・ふか(い)・おお(きい)・いけ |
・広い。深い。水が深くて広がっている様子。また、…
|
氵(さんずい) | 1級 | 7 | ||
カ・ソウ | さおさ(す)・たず(ねる) |
・探す。舟を漕ぐ。
・訪ねる。訪ね求める。
例…
|
扌(てへん) | 1級 | 7 | ||
カ | おとり |
囮とは、同じ種類の鳥を誘い寄せて捕まえるために使…
|
にせもの(化)をかこい(囗)に入れているさまを表…
|
囗(くにがまえ) | 1級 | 7 | |
ガロン |
・ガロンは、容量の単位です。
・イギリスでは約四…
|
口(くちへん) | 1級 | 7 | |||
カン | あな |
「坎」とは、くぼみや穴の意味があります。例えば、…
|
土(つちへん・どへん) | 1級 | 7 |