漢字学習の森 漢字学習の森 漢字学習の森s ログイン

漢字学習の森へようこそ!常用漢字・部首・言葉・読みを楽しく学べるサイト 簡単な漢字クイズも随時追加中!

漢字学習の森へようこそ!楽しく学べる漢字サイトです。

漢字一覧(11画)

漢検級で絞り込み
あいまい検索(検索対象をチェック)
その他の条件
全体件数:508件 / 17ページ中 9ページ目
漢字音読み訓読み意味参考部首学年画数
あずさ・はんぎ
・梓(あずさ)とは、ノウゼンカズラ科に属する落葉…
木(きへん) 準1級 11
シ・ス け・はこ
・はこ。飯や衣類を入れる四角い竹製の容器。「筐笥(…
竹(たけかんむり) 準1級 11
しの(ぶ)
偲(しのぶ):過ぎ去った人や出来事を懐かしく思い…
亻(にんべん) 準1級 11
さじ
匙とは、スプーンのことを指します。「茶匙」とも言…
匕(ひ) 準1級 11
しもがさ
肛門の病気の総称。「痔核、痔疾」
疒(やまいだれ) 準1級 11
シツ ことごと(く)・つぶさ(に)・つく(す)
・すべて。完全に。「悉皆」 ・十分に知り尽くす。「…
心(こころ) 準1級 11
シャ こ(の)・これ・は(う)
「這」とは、このことを指します。例えば、「這界、…
辶(しんにょう・しんにゅう) 準1級 11
ジャク すずめ
・すずめは、ハタオリドリ科に属する小さな鳥のこと…
隹(ふるとり) 準1級 11
ショ なぎさ・みぎわ
・海や川などの水辺。岸辺。波打ち際。「渚宮、汀渚(…
氵(さんずい) 準1級 11
ジュン・トン あつ(い)・まこと
・熱い。人情が熱い。真心。誠実。「惇朴」 純・敦・…
忄(りっしんべん) 準1級 11
ショウ しょうぶ
・あやめ。アヤメ科に属する多年草。
艹(くさかんむり・そうこう) 準1級 11
ショウ あそびめ
・あそびめ。うたいめ。遊女。 ・「娼妓、娼家、娼楼…
女(おんなへん) 準1級 11
ショウ か(つ)・はや(い)
・戦いで勝利を収めること。例:「捷報、大捷」 ・速…
扌(てへん) 準1級 11
ショウ こずえ・かじ
・こずえ。木の枝の先端。 ・すえ。物の端。 ・かじ…
木(きへん) 準1級 11
ショク はに
埴(はに)とは、粘土や土壌のことを指す漢字です。…
土(つちへん・どへん) 準1級 11
ジュン あつ(い)・すなお
淳とは、あつい人情やまごころがあることを表す言葉…
氵(さんずい) 準1級 11
セン うでわ・くしろ
腕にはめる装飾用の輪。
金(かねへん) 準1級 11
ダ・タ かじ
船のかじを指す漢字です。「舵機、舵手」柁(ダ)
舟(ふねへん) 準1級 11
しずく
・水が滴ること。
雨(あめかんむり・あまかんむり) 準1級 11
タク みが(く)
玉を磨くこと。また、学問や徳を磨くこと。「琢磨、…
王(おうへん・たまへん) 準1級 11
タン たまご・えびす・あま
・たまご。鳥の卵。 ・中国南方の海岸に住む種族。え…
虫(むし) 準1級 11
チュウ つむぎ・つむ(ぐ)
・つむぎ。絹織物の一種。つむぎ織りとも呼ばれる。 …
糸(いとへん) 準1級 11
チョ いのしし・い
・猪(いのしし、い、いのこ)は、イノシシ科の哺乳…
犭(けものへん) 準1級 11
テイ・タイ はしご
・「梯」は、はしごのことを指します。きざはしとも…
木(きへん) 準1級 11
うさぎ
・「菟糸(ねなしかずら)」というヒルガオ科の寄生…
艹(くさかんむり・そうこう) 準1級 11
トウ・ト かぶと
兜は、頭を守るための武具です。
人がかぶとをつけた形からできた字。
儿(ひとあし・にんにょう) 準1級 11
トウ おけ
・桶。木で作られた円筒形の容器。例:「湯桶」
木(きへん) 準1級 11
トウ よな(げる)
淘(たお):砂や砂金を水で洗って、細かいものを取…
氵(さんずい) 準1級 11
トウ・ズ とど(まる)
・とどまる。たちどまる。滞在する。「逗留」 ・くぎ…
辶(しんにょう・しんにゅう) 準1級 11
テン あま(い)・うま(い)
甘い。おいしい。「甜菜」
甘(かん・あまい) 準1級 11