漢字学習の森 漢字学習の森 漢字学習の森s ログイン

漢字学習の森へようこそ!常用漢字・部首・言葉・読みを楽しく学べるサイト 簡単な漢字クイズも随時追加中!

漢字学習の森へようこそ!楽しく学べる漢字サイトです。

漢字一覧(部首:亻)

漢検級で絞り込み
あいまい検索(検索対象をチェック)
その他の条件
全体件数:192件 / 7ページ中 4ページ目
漢字音読み訓読み意味参考部首学年画数
キュウ あだ・かたき・つれあい
仇とは、かたきやうらみのことを指します。また、つ…
亻(にんべん) 準1級 4
ジュウ とお
・一つで十個をまとめたもの。「什伍(ジュウゴ)」 ・…
亻(にんべん) 準1級 4
こ・こま(か)・た(える)
・「仔」とは、動物の子のことを指します。「仔猫」 …
亻(にんべん) 準1級 5
これ・かれ・ただ
・「伊」とは、「かれ。かの。『伊輩』」という意味…
「伊」の偏が片仮名の「イ」になった。
亻(にんべん) 準1級 6
くみ・いつ(つ)
・くみ。仲間。元々、五人を一組にした軍隊の単位。…
亻(にんべん) 準1級 6
カ・ガ・キャ とぎ
・とぎ。たいくつをなぐさめることや看病をすること…
亻(にんべん) 準1級 7
デン・テン つくだ・たがや(す)・か(り)
・「佃」とは、(a) 開墾して作った耕作地や、(b) 荘…
亻(にんべん) 準1級 7
ユウ・ウ たす(ける)・たす(け)
たすけること。助けること。「佑助、天佑」右・祐(ユ…
亻(にんべん) 準1級 7
レイ わざおぎ・さか(しい)
・音楽を演奏する人。楽人。わざおぎ。 ・かしこい。…
亻(にんべん) 準1級 7
カン つよ(い)
正しく強い態度を持ち、のんびりと穏やかに楽しむこ…
亻(にんべん) 準1級 8
コウ うつく(しい)
・美しい。麗しい。「佼人」 ・悪賢い。「佼黠(コウ…
亻(にんべん) 準1級 8
にわ(か)・にわか
俄(にわか)とは、急に突然のことを表す言葉です。…
亻(にんべん) 準1級 9
キョウ おとこだて・きゃん
・男気。男らしい態度や行動。「侠客、侠気」 ・勇ま…
亻(にんべん) 準1級 9
また
・俣(また):顔の左右にある頬の部分。顔の中央部…
亻(にんべん) 準1級 9
ク・グ とも(に)
・一緒にいること。共に。一緒に。「俱存、俱発」 ・…
亻(にんべん) 準1級 10
ク・グ とも(に)
・一緒に。共に。一緒に存在する。「俱存、俱発」 ・…
亻(にんべん) 準1級 10
コウ さいわ(い)・へつら(う)
・幸運や思いがけない幸せを意味する漢字です。「僥…
亻(にんべん) 準1級 10
ケン う(む)・あ(きる)・あぐ(む)・つか(れる)
「倦」とは、あきることを表します。「倦厭(ケンエン…
亻(にんべん) 準1級 10
ワ・イ やまと
・やまと。日本。昔、中国で日本を呼んだ名。「倭寇(…
亻(にんべん) 準1級 10
アク かか(わる)
かかわる。こだわる。こせこせする。「偓促(アクサク…
亻(にんべん) 準1級 11
しの(ぶ)
偲(しのぶ):過ぎ去った人や出来事を懐かしく思い…
亻(にんべん) 準1級 11
ヨウ やと(う)
傭。雇われること。例:傭役、雇傭、傭兵。
亻(にんべん) 準1級 13
キョウ かりずまい・やど(る)
・かりずまい。身を寄せる。やどる。「僑居」 ・故郷…
亻(にんべん) 準1級 14
ヘキ・ヘイ かたよ(る)・ひが(む)・ひめがき
・かたよっていること。偏見を持つこと。「僻見、僻…
亻(にんべん) 準1級 15
ジン まま・ことごと(く)
「儘」とは、思い通りの状態や、まかせること全般を…
亻(にんべん) 準1級 16
チョ もう(ける)・たくわ(える)・そえ
「儲」とは、もうけたりたくわえたりすることを指し…
亻(にんべん) 準1級 18
ジョウ・ニョウ よ(る)・かさ(なる)・しきり(に)・なお
「仍」とは、以下のような意味を持ちます。 ・よる。…
亻(にんべん) 1級 4
フ・ホク たお(れる)
「仆」とは、倒れることや死ぬことを表す漢字です。…
亻(にんべん) 1級 4
ロク・リョク・リキ あま(り)・つと(める)
・余り。数の残り。 ・努める。
「働」の略体として用いられることがある。
亻(にんべん) 1級 4
ジョウ ほこ・つわもの・まも(り)・よ(る)
・「仗」とは、ほこやつわものを指す言葉で、刀や戟…
亻(にんべん) 1級 5