漢字学習の森 漢字学習の森 漢字学習の森s ログイン

漢字学習の森へようこそ!常用漢字・部首・言葉・読みを楽しく学べるサイト 簡単な漢字クイズも随時追加中!

漢字学習の森へようこそ!楽しく学べる漢字サイトです。

漢字一覧(8画)

漢検級で絞り込み
あいまい検索(検索対象をチェック)
その他の条件
全体件数:398件 / 14ページ中 11ページ目
漢字音読み訓読み意味参考部首学年画数
シュ みじか(い)
・身長が低く、小柄な人のこと。例:侏儒
亻(にんべん) 1級 8
シュウ くき・いわあな・みね
・くき。いわあな。山のほらあな。 ・みね(峰)。山…
山(やまへん) 1級 8
シュウ およ(ぐ)
泅(およぐ):水に浮かぶ。
氵(さんずい) 1級 8
ショ・ソ はば(む)・ふせ(ぐ)・も(れる)
・はばむ。さまたげる。ふせぐ。「沮止」 ・さわ。…
氵(さんずい) 1級 8
ショ・サ つと・あさ・くろ(い)・おぎな(う)
「苴」とは、わらなどで包んだものや、実をつける麻…
艹(くさかんむり・そうこう) 1級 8
ショウ・ソウ い(る)・いた(める)
炒(い):熱した油で食材を炒めること。例:炒飯(…
火(ひへん) 1級 8
ショウ・ソウ ねだい・こしかけ・ゆか・とこ・だい
「牀」とは、寝台のことです。例えば、「牀褥(ショウ…
「床」の本字。
爿(しょうへん) 1級 8
ショウ
・中国の春秋時代に存在した晋(シン)の地名です。 …
⻏(おおざと) 1級 8
ショク・ソク かたむ(く)・ひるす(ぎ)
「昃」とは、日が西にかたむくことを表す言葉であり…
日(ひ) 1級 8
シン うめ(く)・うな(る)
呻(うめ):うめくこと。うなること。「呻吟」
口(くちへん) 1級 8
シン・チン の(ばす)
のばす。引きのばす。
扌(てへん) 1級 8
セツ・エイ も(れる)・も(らす)・な(れる)
「泄」とは、情報や液体などが漏れることを指します…
氵(さんずい) 1級 8
セン・ザン・サン そこ(なう)
・少ない。わずかである。 ・傷つける。
戈(ほこ・ほこづくり・ほこがまえ) 1級 8
セン・サン せんき
疝気(せんき)とは、腹部の痛みを指します。別名「…
疒(やまいだれ) 1級 8
ソウ・ショウ はじ(める)
・はじめる。はじめること。例:始める、創る、設け…
刀(かたな) 1級 8
ソウ・シュウ ほうき・は(く)
・ほうき。ごみを掃く道具。 ・はく。掃除すること。…
巾(はば) 1級 8
ほこ(る)・わ(びる)・わび(しい)・わび
・ほこる。おごる。 ・わびる。ひっそりと暮らす。…
亻(にんべん) 1級 8
ソ・ショ か(む)・あじ(わう)
かむ。かみくだく。また、あじわう。理解する。「咀…
口(くちへん) 1級 8
ゆ(く)・し(ぬ)
往く。死ぬ。思い向く。去る。例:徂歳、徂逝。
彳(ぎょうにんべん) 1級 8
ダ・タ
涙が流れ落ちる様子を指す言葉です。「滂沱(ボウダ)」
氵(さんずい) 1級 8
ダツ
中国、殷(イン)の紂王(チュウオウ)の妃「妲己(…
女(おんなへん) 1級 8
ダツ・タン・タツ いた(む)・おどろ(く)
・心がいたむ。かなしむ。怛然、怛怛。 ・おどろく。
忄(りっしんべん) 1級 8
チツ ふまき・ふみづつ(み)
・帙(ふまき)とは、書物を包む袋やカバーのことで…
巾(はばへん・きんべん) 1級 8
チョ・ジョ ひ・とち・どんぐり
・「杼」とは、機織りで横糸を通す道具のことです。…
木(きへん) 1級 8
チョウ かる(い)・かるがる(しい)
かるい。かるがるしい。あさはかな性質を表す漢字「…
亻(にんべん) 1級 8
タク ひら(く)・さ(く)
「拆」とは、ひらくこと。裂くこと。わけること。や…
扌(てへん) 1級 8
テイ たちもとお(る)
・たちもとおる。さまよう。 例:さまよう、たちもと…
彳(ぎょうにんべん) 1級 8
テキ みち・みちび(く)・ふ(む)・すす(む)
・「迪」とは、みちや道徳を意味します。 ・「迪」は…
辶(しんにょう・しんにゅう) 1級 8
デカメートル
長さを表す単位で、10メートルを表します。デカメー…
十米(メートル)の意を表す字。
米(こめへん) 1級 8
ド・トウ かねぐら・つまこ
・財貨をしまう場所やかねぶくろのことを指す「帑庫…
巾(はば) 1級 8