漢字 | 音読み | 訓読み | 意味 | 参考 | 部首 | 学年 | 画数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ド・ヌ | つまこ |
・つまこ(妻子)。つまと子ども。
・こ(子)。子ど…
|
子(こ) | 1級 | 8 | ||
ド | いしゆみ・おおゆみ |
弓。矢や石を発射する武器。「弩弓、強弩」
|
弓(ゆみ) | 1級 | 8 | ||
トウ | ふき |
ふき(蕗)は、キク科の多年草です。
|
艹(くさかんむり・そうこう) | 1級 | 8 | ||
ド・ドウ | かまびす(しい) |
かまびすしい。やかましい。「呶呶」
|
口(くちへん) | 1級 | 8 | ||
トツ | しか(る)・したう(ち)・はなし |
・しかる。急いで行動すること。「咄嗟(トッサ)」
・…
|
口(くちへん) | 1級 | 8 | ||
ドツ |
肥えるさまを表す「膃肭(オツドツ)」や、哺乳動物の…
|
月(にくづき) | 1級 | 8 | |||
とて(も)・とて |
・非常に。全く。どうしても。「迚も及びもつかない…
|
辶(しんにょう・しんにゅう) | 1級 | 8 | |||
ハ・ヒ | つつみ・さか |
・つつみ。土手。「坡塘(ハトウ)」
・さか(坂)。「…
|
土(つちへん・どへん) | 1級 | 8 | ||
ハイ | おびだま・お(びる)・は(く) |
・おびだま。腰に下げる飾りの玉。「佩玉」
・身につ…
|
亻(にんべん) | 1級 | 8 | ||
ハ・ハク | おそ(れる) |
怖いと感じること。恐れること。
穏やかで、心が安ら…
|
忄(りっしんべん) | 1級 | 8 | ||
テン | かたじけな(い)・はずかし(める) |
・かたじけない。もったいない。
・はずかしめる。け…
|
⺗(したごころ) | 1級 | 8 | ||
テン・セン・チョウ | うるお(う)・うるお(す) |
油断して水分を含む。水分を含ませる。湿らせる。湿…
|
氵(さんずい) | 1級 | 8 | ||
ハ | か(く)・は(う) |
・か(搔)く。ひっかく。「搔爬(ソウハ)」
・はう。…
|
爪(そうにょう) | 1級 | 8 | ||
バイ・マイ | いちご・こけ |
・いちご。きいちご。くさいちご。バラ科の落葉小低…
|
艹(くさかんむり・そうこう) | 1級 | 8 | ||
ハク・ヒャク | おさ |
・かしら。おさ。100人の長。
・東西に通じるあぜ道…
|
数の「百」の代わりに用いることがある。
|
亻(にんべん) | 1級 | 8 | |
ハク | きぬ・しろぎぬ・ぬさ |
・「帛」とは、絹織物の総称であり、しろぎぬとも呼…
|
白いぬの(巾)を表す字。
|
巾(はば) | 1級 | 8 | |
バイ・マイ |
美しい玉や植物のハマナスを表す漢字「玫瑰(バイカイ…
|
王(おうへん・たまへん) | 1級 | 8 | |||
ネン・デン | つま(む)・ひね(る) |
つまむ。ひねる。ねじる。「拈出」捻(ネン)・撚(ネン)
|
扌(てへん) | 1級 | 8 | ||
ハン | かた・いがた・のり |
・はち(蜂)。虫の名。
・かた。いがた(鋳型)。
…
|
艹(くさかんむり・そうこう) | 1級 | 8 | ||
ハン | かきま(ぜる)・さ(ける)・わ(る)・す(てる) |
「拌」とは、かきまぜたり、さけたり、さくこと、わ…
|
扌(てへん) | 1級 | 8 | ||
ヒ・ハ | さか・つつみ・かたむ(く) |
・坂。
・土手。
・かたむく。かたよる。また、よこ…
|
もともと「坡(ハ)」の異体字。
|
阝(こざとへん) | 1級 | 8 | |
ヒ | ひひ |
狒狒という猿の一種を指す漢字。
|
犭(けものへん) | 1級 | 8 | ||
ビョウ | こずえ・すえ・ちい(さい) |
・こずえ。木の先。梢(ショウ)
・すえ。おわり。「杪…
|
木(きへん) | 1級 | 8 | ||
ビン・ミン | そら・あきぞら |
旻とは、晴れた秋の空を表す漢字です。
|
日(ひ) | 1級 | 8 | ||
ビン・ミン・ベン・メン | ほろ(びる)・つ(きる) |
泯(ほろびる、つきる、なくなる)。
眩(めがくらむ…
|
氵(さんずい) | 1級 | 8 | ||
フ・ホ | ふ(く)・いいつ(ける) |
息をはく。ふく。
いいつける意の「吩咐(フンブ)」に…
|
口(くちへん) | 1級 | 8 | ||
フ・ブ | ま(す) |
坿(つける。つけたす。ま(増)す。)
・つける…
|
土(つちへん・どへん) | 1級 | 8 | ||
フ | う(つ)・な(でる) |
「拊」とは、軽くたたいたり、なでることを意味しま…
|
扌(てへん) | 1級 | 8 | ||
フ | さや・あまかわ |
・草の名。鬼目草。
・さや。草の実のさや。また、あ…
|
艹(くさかんむり・そうこう) | 1級 | 8 | ||
フツ | にかよ(う)・ほの(か) |
彷彿(ホウフツ)の意味を表す漢字。「にかよう」や…
|
彳(ぎょうにんべん) | 1級 | 8 |