漢字 | 音読み | 訓読み | 意味 | 参考 | 部首 | 学年 | 画数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
カン | おか(す)・よこしま |
・悪事を働く。不義を行う。「奸夫、奸婦」
・ずる賢…
|
女(おんなへん) | 1級 | 6 | ||
カン | ふせ(ぐ)・おお(う)・ひ(く) |
「扞」とは、守ることを意味します。例えば、「扞格…
|
扌(てへん) | 1級 | 6 | ||
キツ | そばだ(つ) |
屹とは、そばだち、けわしい様子を表す漢字で、山が…
|
山(やまへん) | 1級 | 6 | ||
キョウ | わる(い)・むね |
・悪い。恐れること。
・騒ぐ。騒々しい。乱れる様子…
|
勹(つつみがまえ) | 1級 | 6 | ||
ク・キョ | ああ・なげ(く) |
・吁(う):悲しみや喜び、驚きなどを表す声を出す…
|
口(くちへん) | 1級 | 6 | ||
ケツ | えぐ(る) |
切り開く。削る。掘り出す。
|
刂(りっとう) | 1級 | 6 | ||
ケン | たい(ら) |
平らにすること。
揃えること。
|
さお(干)をたいらにそろえた形からできた字。
|
干(かん・いちじゅう) | 1級 | 6 | |
コ・カ | ほこ(る)・おご(る) |
夸(か)【夸言】
自分のことを大げさに言うこと。例…
|
大(だい) | 1級 | 6 | ||
コ・ゴ | さ(える)・こお(る)・さむ(い) |
「冱」とは、凍ること。寒さが身にしみわたることを…
|
冫(にすい) | 1級 | 6 | ||
コウ | あ(げる)・かつ(ぐ) |
扛とは、持ち上げることや肩に担ぐことを意味します…
|
扌(てへん) | 1級 | 6 | ||
コウ | ひか(える)・たた(く) |
・控える。引き止める。
・叩く。打つ。例:叩頭(コ…
|
扌(てへん) | 1級 | 6 | ||
こがらし |
凩(こがらし)とは、秋の終わりから冬にかけて、冷…
|
木を吹きからす風(几)の意を表す国字。また、「こ…
|
几(つくえ) | 1級 | 6 | ||
サ | さ(す)・はさみと(る)・やす・さて |
・さ(刺)す。はさみとる。
・やす。水中の魚をつき…
|
扌(てへん) | 1級 | 6 | ||
サン | すく(う)・あみ |
魚が泳ぐ様子や、魚をすくうことを指す漢字です。
|
氵(さんずい) | 1級 | 6 | ||
コウ | たぐい・なら(ぶ)・おご(る) |
・仲間。同じ種類の人。連れ合い。「伉儷(コウレイ)…
|
亻(にんべん) | 1級 | 6 | ||
さて |
扨(そう):話題を変える際に使う接続詞。「冗談は…
|
「扠(サ)」の字形の変化したものという。
|
扌(てへん) | 1級 | 6 | ||
シ | とげ |
草木のとげや、のぎ(芒)、いがを指す漢字。
|
木(き) | 1級 | 6 | ||
シャク | なこうど |
なこうど。結婚を取り持つ人。
|
女(おんなへん) | 1級 | 6 | ||
シャク |
芍という漢字は、花の名前で使われる字です。
|
艹(くさかんむり・そうこう) | 1級 | 6 | |||
ジュ | まも(る)・たむろ |
・守る。武器を持って国境を守ること。また、守る兵…
|
「戌(ジュツ)」は別字。
|
戈(ほこ・ほこづくり・ほこがまえ) | 1級 | 6 | |
ジュツ | いぬ |
戌(いぬ)は、十二支の第十一番目にあたります。動…
|
「戍(ジュ)」は別字。
|
戈(ほこ・ほこづくり・ほこがまえ) | 1級 | 6 | |
セン | みち・あぜみち・しげ(る)・はかみち |
・数の千。
・道。畦道。
・草が盛んに茂る様子。「…
|
金銭証書などで、「千」の代わりに用いることがある…
|
阝(こざとへん) | 1級 | 6 | |
ソウ | くさ |
草とは、草類全般を指す言葉です。
|
くさの並んで生え出るさまを表した字。「(くさかん…
|
艸(くさ) | 1級 | 6 | |
ソン | はか(る)・おしはか(る) |
忖度【そんたく】
・はかること。おしはかること。
|
忄(りっしんべん) | 1級 | 6 | ||
ダ・タ | えだ・しだ(れる)・うご(かす) |
・「朶」とは、花のついた枝のことで、「万朶(バンダ…
|
木(き) | 1級 | 6 | ||
バン・マン | まんじ |
・「卍」とは、梵字(ボンジ)で「万」にあたる漢字…
|
十(じゅう) | 1級 | 6 | ||
フン・ブン | は(ねる)・くびは(ねる) |
刎(はねる)。首をはねること。首を切ること。「刎…
|
刂(りっとう) | 1級 | 6 | ||
ボウ | のぎ・けさき・すすき・くら(い)・つか(れる) |
・「芒」とは、穀物や草木の先端やとげのことを指し…
|
艹(くさかんむり・そうこう) | 1級 | 6 | ||
リョク・ロク・リキ | もくめ・おうご |
・もくめ。木の年輪。
・おうご。てんびん棒。
…
|
木(きへん) | 1級 | 6 | ||
サイ | やまいぬ |
山犬(やまいぬ)。オオカミの仲間。例:犲狼(サイ…
|
犭(けものへん) | 1級 | 6 |