漢字 | 音読み | 訓読み | 意味 | 参考 | 部首 | 学年 | 画数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
コウ | [外]はかり・はか(る)・くびき |
・はかり。めかた。「度量衡」
・つりあい。たいら。…
|
行(ぎょうがまえ・ゆきがまえ) | 準2級 | 16 | ||
カン | [外]うら(む) |
憾とは、うらむことやうらみを持つことを指します。…
|
忄(りっしんべん) | 準2級 | 16 | ||
マ バ | みが(く) [外]と(ぐ)・す(る) |
・磨く。研ぐこと。「研磨」
・努力する。精進する。…
|
石(いし) | 準2級 | 16 | ||
セン | すす(める) [外]こも・し(く)・しき(りに) |
・すすめる。人を選び出す。「薦挙、推薦」
・こも。…
|
艹(くさかんむり・そうこう) | 準2級 | 16 | ||
ユ | さと(す) |
・さとす。言いきかせる。教えみちびく。
・たとえる…
|
言(ごんべん) | 準2級 | 16 | ||
クン | かお(る) [外]かおりぐさ・た(く) |
・「薫」とは、香草の名前で、特有の香りがあります…
|
艹(くさかんむり・そうこう) | 準2級 | 16 | ||
ジョウ | [外]つち |
・土地。耕作に適した土壌。「壌土」
・大地。国土。…
|
土(つちへん・どへん) | 準2級 | 16 | ||
コ | [外]ふさ(ぐ)・かた(い)・ながわずら(い) |
・金属を溶かしてすきまをふさぐこと。
・とじこめる…
|
金(かねへん) | 2級 | 16 | ||
キン | にしき |
錦とは、金糸や色糸などで模様を織り出した絹織物の…
|
金(かねへん) | 2級 | 16 | ||
キョウ | ほお |
頬。頬っぺた。頬っぺた。
|
かお(頁)を両側からはさむ(夾)の意を表す字。
|
頁(おおがい) | 2級 | 16 | |
ゼン セン | [外]そな(える)・かしわ |
・料理を載せる台。「食膳、配膳」
・用意した料理。…
|
月(にくづき) | 2級 | 16 | ||
メン ベン | [外]むぎこ |
・むぎこ。小麦粉。「麺棒」
・めん。そうめん・そば…
|
麦(ばくにょう) | 2級 | 16 | ||
ト | か(ける) [外]かけ |
賭けることや賭け事をすること。賭博や賭場。
|
貝(かいへん) | 2級 | 16 | ||
セイ | [外]さ(める)・さ(ます) |
酔いや眠り、夢、迷いから目を覚ますこと。例:覚醒…
|
酉(とりへん) | 2級 | 16 | ||
カイ | [外]やわ(らぐ)・かな(う)・ととの(う)・たわむ(れ) |
諧(かい)
・やわらぐ。やわらげる。「諧和」
・か…
|
言(ごんべん) | 2級 | 16 | ||
ガイ カイ | [外]むくろ・ほね |
骸(むくろ)とは、ほねやなきがら、からだのことを…
|
骨(ほねへん) | 2級 | 16 | ||
チ | [外]こま(かい) |
きめ細かい。詳細な。「緻密、精緻」
|
糸(いとへん) | 2級 | 16 | ||
テイ タイ | あきら(める) [外]つまび(らか)・まこと |
諦とは、あきらめることやのぞみを捨てること、断念…
|
言(ごんべん) | 2級 | 16 | ||
トン |
重量の単位である「噸」は、1000キログラムを表しま…
|
口(くちへん) | 準1級 | 16 | |||
デン・テン | おり・よど・よど(む) |
・おり。かす。水底に沈んでたまったもの。
・よど。…
|
氵(さんずい) | 準1級 | 16 | ||
チョウ | しめ(す)・うかが(う)・さぐ(る)・ふだ |
・まわしもの。しのび。スパイ。「諜者、間諜」
・し…
|
言(ごんべん) | 準1級 | 16 | ||
オウ | かも |
鴨(かも)とは、カモ科に属する水鳥の総称です。例…
|
かもを「野鴨」、あひるを「家鴨」と呼んで区別する。
|
鳥(とり) | 準1級 | 16 | |
テイ | ひづめ・わな |
・動物の足のつめ。ウシやウマなどが持つ。例:蹄鉄
…
|
足(あしへん) | 準1級 | 16 | ||
キツ | たちばな |
橘(たちばな)
・ミカン科の常緑の小高木で、ミカン…
|
木(きへん) | 準1級 | 16 | ||
エイ | ほさき・すぐ(れる) |
・穂先。穂の先端部分。また、穂先のように先がとが…
|
禾(のぎへん) | 準1級 | 16 | ||
デン・ネン | あゆ |
鮎(あゆ)は、アユ科に属する淡水魚です。
|
中国ではなまずの意。日本では、なまずには国字「鯰…
|
魚(うおへん・さかなへん) | 準1級 | 16 | |
テイ・チ | な(ぐ)・か(る)・そ(る) |
・刈る。草を刈ること。「薙刀」
・剃る。髪の毛をそ…
|
艹(くさかんむり・そうこう) | 準1級 | 16 | ||
キョ | のこぎり・のこ |
鋸は、のこぎりやのことを指します。鋸歯や鋸屑(キ…
|
金(かねへん) | 準1級 | 16 | ||
ギョ | ふせ(ぐ)・つよ(い) |
・避ける。防ぐ。「制禦、防禦」
・強い。「彊禦(キ…
|
示(しめす) | 準1級 | 16 | ||
キョウ | つよ(い)・つと(める)・し(いる) |
・強い。
・努める。励む。例:自強。
|
弓(ゆみへん) | 準1級 | 16 |