漢字学習の森 漢字学習の森 漢字学習の森s ログイン

漢字学習の森へようこそ!常用漢字・部首・言葉・読みを楽しく学べるサイト 簡単な漢字クイズも随時追加中!

漢字学習の森へようこそ!楽しく学べる漢字サイトです。

漢字一覧(14画)

漢検級で絞り込み
あいまい検索(検索対象をチェック)
その他の条件
全体件数:382件 / 13ページ中 13ページ目
漢字音読み訓読み意味参考部首学年画数
ヨウ あこう
榕(あこう)は、クワ科に属する常緑高木です。
木(きへん) 1級 14
ラク まだらうし・あき(らか)・すぐ(れる)
・まだらうし。毛の色がまだら模様の牛。 ・あきらか…
牛(うし) 1級 14
したた(る)・なが(れる)
・薄い。 ・滴る。流れる。染み込む。「淋漓(リンリ)…
氵(さんずい) 1級 14
リュウ ざくろ
ざくろ(石榴)は、ザクロ科に属する落葉の小高木の…
木(きへん) 1級 14
リョ・ロ せぼね・ちから
膂(せぼね)とは、力や筋肉の力を指す言葉です。
肉(にく) 1級 14
リン・カン いと・おさ(める)
・太い糸。「糸綸」 ・管理する。取り仕切る。「経綸…
糸(いとへん) 1級 14
レイ といし・と(ぐ)・はげ(しい)・はげ(む)・えやみ・や(む)・わざわ(い)
厲(いじ)とは、厳しいことや激しいことを表す漢字…
厂(がんだれ) 1級 14
レイ・ライ もじ・もじり
もえぎ。もえぎ色。 もじ。もじり。もじおり。麻糸を…
糸(いとへん) 1級 14
しおから(い)・にがり
・しおからい。にがり。 ・塩を含んだ土。鹵(ロ)
氵(さんずい) 1級 14
リョウ さび(しい)・しず(か)
「寥」とは、さびしい、むなしい、しずかなことを表…
宀(うかんむり) 1級 14
リョウ・リク たで
蓼(たで)とは、タデ科に属する一年草のことです。…
艹(くさかんむり・そうこう) 1級 14
リョウ むな(しい)
廖(リョウ)とは、物事が空虚である様子や、まばら…
广(まだれ) 1級 14
リョウ・ロウ おど(る)
踉(ろう)【踉】 ・おどる。おどりあがる。 ・ふら…
足(あしへん) 1級 14
ロウ・ル つか
・おか。つか。また、ありづか。「蟻塿(ギロウ)」 ・…
土(つちへん・どへん) 1級 14
ロウ
植物のヤシ科に属する常緑高木「檳榔(ビンロウ)」…
木(きへん) 1級 14
い(える)・い(やす)
病気が治る。
疒(やまいだれ) 1級 14
セン いと・すじ
糸のように細くて、また、すじ。
糸(いとへん) 1級 14
ワン たが(ねる)・わが(ねる)・たく(る)・たぐ(る)・むす(ぶ)・つな(ぐ)・す(べる)
・たがねる。わがねる。曲げて輪にする。 ・たくる。…
糸(いとへん) 1級 14
テツ くろがね
銕。金属元素の一つで、くろがねを指す言葉。
金(かねへん) 1級 14
ゴウ おご(る)
横柄な態度を取ること。見くびること。他人を軽蔑す…
忄(りっしんべん) 1級 14
シュク
人や物の数が多い状態を表す漢字です。また、「阿閦(…
門(もんがまえ) 配当外 14
エイ・ケイ
・「熒(あかり)」は、火の光や小さな明かりを指し…
火(ひへん) 配当外 14