漢字 | 音読み | 訓読み | 意味 | 参考 | 部首 | 学年 | 画数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
コン |
夫婦になること。縁組みをすること。結婚すること。…
|
女(おんなへん) | 4級 | 11 | |||
サイ | いろど(る) [外]あや |
・彩とは、色をつけることを意味します。「彩色」は…
|
彡(さんづくり) | 4級 | 11 | ||
スイ | よ(う) |
・酒や乗り物などによって、感覚が鈍くなること。「…
|
酉(とりへん) | 3級 | 11 | ||
リョウ | みささぎ [外]おか・しの(ぐ) |
・おか。大きなおか。「丘陵」
・みささぎ。天皇や皇…
|
阝(こざとへん) | 3級 | 11 | ||
リョウ | [外]か(る)・か(り) |
・狩る。鳥や獣を捕まえること。狩りをすること。「…
|
犭(けものへん) | 3級 | 11 | ||
リュウ | [外]たか(い)・さか(ん) |
「隆」とは、盛り上がって高いことを表す漢字です。…
|
阝(こざとへん) | 3級 | 11 | ||
ホウ | くず(れる)・くず(す) |
・くずれる。くずす。例:崩壊、崩落
・天子・天皇が…
|
山(やま) | 3級 | 11 | ||
フ | [外]わりふ |
「符」とは、わりふやあいふだ、証書のかきつけや証…
|
竹(たけかんむり) | 3級 | 11 | ||
バイ | [外]したが(う) |
「陪」とは、つきそうことやつきしたがうことを表し…
|
阝(こざとへん) | 3級 | 11 | ||
ネン デン | ねば(る) |
粘り強い性質を持つ。例:粘液、粘土
|
米(こめへん) | 3級 | 11 | ||
ハイ | [外]おしの(ける)・つら(ねる) |
・拒絶する。退ける。「排気、排斥」
・整列する。並…
|
扌(てへん) | 3級 | 11 | ||
バ | [外]ばば |
・ばば。年をとった女性を指す言葉。「婆心」
・梵語…
|
女(おんな) | 3級 | 11 | ||
トン | ぶた |
・豚とは、イノシシ科の哺乳動物のことです。「豚舎…
|
豕(ぶた・いのこ) | 3級 | 11 | ||
トウ ヨウ | [外]すえ |
・すえ。やきもの。せともの。「陶器、陶芸」
・人を…
|
阝(こざとへん) | 3級 | 11 | ||
チン ジン | [外]つら(ねる)・の(べる)・ひ(ねる)・ふる(い) |
・整理する。並べる。「陳列、出陳」
・述べる。伝え…
|
阝(こざとへん) | 3級 | 11 | ||
チョウ | ほ(る) |
彫る。刻む。彫り刻む。例:彫金、彫刻。
|
彡(さんづくり) | 3級 | 11 | ||
チツ | [外]ふさ(がる) |
・息が詰まること。息を止められること。「窒息」
・…
|
穴(あなかんむり) | 3級 | 11 | ||
タイ | [外]およ(ぶ)・とら(える) |
・到達する。達成する。「逮夜」
・追いかけて捕まえ…
|
辶(しんにょう・しんにゅう) | 3級 | 11 | ||
タイ テイ | ふくろ |
袋とは、紙や皮、布などで作られた入れ物のことです…
|
衣(ころも) | 3級 | 11 | ||
セキ シャク | お(しい)・お(しむ) |
惜しむ。大切に思う。惜しい。「哀れむ、惜しむ」
|
忄(りっしんべん) | 3級 | 11 | ||
ソウ | は(く) [外]はら(う) |
「掃」とは、掃除や清掃をすることを指します。また…
|
扌(てへん) | 3級 | 11 | ||
ソ | あら(い) [外]ほぼ |
・大まかで手抜きなこと。荒っぽいこと。「粗雑、粗…
|
米(こめへん) | 3級 | 11 | ||
ソ | [外]お(く)・はか(らう) |
・置く。置いておく。取り扱う。「措辞、措置」
・振…
|
扌(てへん) | 3級 | 11 | ||
シャ | [外]ゆる(す) |
赦とは、罪や過ちを許すことを指します。「赦免、容…
|
赤(あか) | 3級 | 11 | ||
コン |
紺は、紫がかった濃い青色のことを指します。例えば…
|
糸(いとへん) | 3級 | 11 | |||
キク |
菊(きく)とは、キク科に属する多年草のことです。…
|
艹(くさかんむり・そうこう) | 3級 | 11 | |||
カン | [外]かんが(える) |
「勘」とは、考えることや調べること、比べることを…
|
力(ちから) | 3級 | 11 | ||
カン ワン | つらぬ(く) [外]ぬき・ぬ(く)・ひ(く) |
「貫」とは、次のような意味があります。
・しっかり…
|
貝(かい・こがい) | 3級 | 11 | ||
か(ける)・か(かる)・かかり |
・かける。かかる。つりさげる。
・かかわる。かか…
|
扌(てへん) | 3級 | 11 | |||
キョ・コ | [外]むな(しい)・うつ(ろ)・うろ・うつ(ける) |
・むなしい。中身がない。から。うつろ。「虚無、虚…
|
虍(とらがしら・とらかんむり) | 3級 | 11 |