漢字学習の森 漢字学習の森 漢字学習の森s ログイン

漢字学習の森へようこそ!常用漢字・部首・言葉・読みを楽しく学べるサイト 簡単な漢字クイズも随時追加中!

漢字学習の森へようこそ!楽しく学べる漢字サイトです。

漢字一覧(10画)

漢検級で絞り込み
あいまい検索(検索対象をチェック)
その他の条件
全体件数:485件 / 17ページ中 13ページ目
漢字音読み訓読み意味参考部首学年画数
コウ あき(らか)・ひか(る)・ひかり
・はっきりと明るい光を放つこと。例:「耿耿、耿光…
耳(みみへん) 1級 10
コウ・ショウ
蜈蚣(ゴコウ)は、むかでと読みます。蚣(ショウシ…
虫(むしへん) 1級 10
コウ
・「胱(こう)」は、膀胱(ぼうこう)とも呼ばれる…
月(にくづき) 1級 10
コウ みだ(れる)・うちわも(め)
訌(もめる、みだれる、うちわもめ)。「訌争」
言(ごんべん) 1級 10
コウ あ(う)
逢う。出会う。「邂逅(カイコウ)」
辶(しんにょう・しんにゅう) 1級 10
コク な(く)
ない。声を出して泣くこと。例:慟哭(ドウコク)。
口(くち) 1級 10
コツ しゃく
しゃく。束帯を着用した際、右手に持つ板で、備忘用…
日本では「コツ」は「骨」に通じるので忌みきらい、…
竹(たけかんむり) 1級 10
コン まこと・まごころ
悃(こころざし)。まごころ。「悃誠」
忄(りっしんべん) 1級 10
はますげ
莎(はますげ)は、カヤツリグサ科の多年草です。
艹(くさかんむり・そうこう) 1級 10
サ・シャ
・舞う様子。 ・梵語(ボンゴ)の音訳に使われる漢字。…
女(おんな) 1級 10
サイ やまいぬ
やまいぬ(山犬)。オオカミの類。豺虎(サイコ)。
豸(むじなへん) 1級 10
サイ・ソツ せがれ・たす(け)・にわ(か)
・「倅」とは、自分の息子を謙遜していう言葉です。 …
亻(にんべん) 1級 10
ほこら・まつ(る)・まつ(り)
祠とは、ほこらややしろ、おたまやなど、先祖の霊を…
示(しめすへん) 1級 10
つつし(む)・ただ
祗(シ):つつしむ。うやまう。ただ。只(シ)。ま…
「祇(ギ)」は別字。
示(しめすへん) 1級 10
つばさ・はね
・鳥や虫の羽根。 ・魚のひれ。 ・ただ。ただに。只(…
羽(はね) 1級 10
な(める)・ねぶ(る)
舌先でなめる。ねぶる。なめる。「舐犢(シトク)」
舌(した) 1級 10
きず・やまい・そし(る)
・きず。きずあと。あやまち。欠点。「瑕疵(カシ)、…
疒(やまいだれ) 1級 10
シ・チ つのとら
・トラに似た、角のある想像上の獣の名を表す漢字。
虍(とらがしら・とらかんむり) 1級 10
あなど(る)・おろ(か)・みにく(い)・みだ(れる)
・馬鹿にする。軽蔑すること。「蚩笑」 ・愚かであ…
虫(むし) 1級 10
コン
袞(ころも)は、竜の縫い取り模様が施された、天子…
公で着る衣の意を表す字。
衣(ころも) 1級 10
みみだま・さしはさ(む)
・みみだま。耳飾りの玉。 ・さす。さしはさむ。「珥…
耳につける玉(王)を表した字。
王(おうへん・たまへん) 1級 10
ジク はなぢ・くじ(ける)
「衄」とは、以下の意味を持ちます。 ・はなぢ。「衄…
血(ち) 1級 10
シュン さら(う)・ふか(い)
・土砂などを水底から取り除くこと。例:浚渫(シュン…
氵(さんずい) 1級 10
シュン あらた(める)・つつし(む)
悪いことを改め、過ちを正すこと。控えめに振る舞う…
忄(りっしんべん) 1級 10
シュク・テキ よ(い)・はじ(める)・すぐ(れる)
「俶」とは、次のような意味があります。 ・優れてい…
亻(にんべん) 1級 10
シツ あしかせ
桎梏(しっこく)とは、罪人の足にはめる刑具のこと…
木(きへん) 1級 10
ショウ けわ(しい)・きび(しい)
・急で険しい。高くて急な。「峭峻(ショウシュン)、…
山(やまへん) 1級 10
ショウ あまね(し)・めぐ(る)・とお(る)・うるお(す)・うるお(う)
・広く行き渡る。例:浹洽(ショウコウ) 洽(コウ) ・…
氵(さんずい) 1級 10
ショウ おそ(れる)
悚とは、おそれることやびくびくすることを表す漢字…
忄(りっしんべん) 1級 10
ショウ うれ(える)
・うれえる。しおれる。しょんぼりする。「悄悄、悄…
忄(りっしんべん) 1級 10