漢字 | 音読み | 訓読み | 意味 | 参考 | 部首 | 学年 | 画数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ヒ | あら(ず)・わるもの |
・ないことを表す助詞。「匪石」
・悪い者。「匪賊」
|
匚(はこがまえ) | 準1級 | 10 | ||
ヒョウ |
豹(ひょう)は、ネコ科の哺乳動物です。例:「豹変」
|
「海豹(カイヒョウ)」はあざらしのこと。
|
豸(むじなへん) | 準1級 | 10 | ||
バイ |
・「狽(はぐろ)」は、獣の名で、オオカミの一種を…
|
オオカミ(狼)と一緒に行動し、離れると倒れてしま…
|
犭(けものへん) | 準1級 | 10 | ||
ホ | はたけ |
圃(はたけ)とは、畑や農地のことを指します。また…
|
囗(くにがまえ) | 準1級 | 10 | ||
ベン | う(む) |
・出産すること。「娩痛、分娩」
・美しい。「娩沢」
|
女(おんなへん) | 準1級 | 10 | ||
ボ・モ・バク・マク | く(れ)・な(い)・なかれ・さび(しい) |
・くれ。ゆうぐれ。「莫春」
・ない。なし。なかれ…
|
艹(くさかんむり・そうこう) | 準1級 | 10 | ||
ミリメートル |
・粍(みりめーとる)
・長さの単位。メートルの1000…
|
「毛」は一〇〇〇分の一、「米」はメートルの意。
|
米(こめへん) | 準1級 | 10 | ||
ライ | あかざ・あれち |
・ あかざ。アカザ科の一年草。
・ あれち。くさ…
|
艹(くさかんむり・そうこう) | 準1級 | 10 | ||
リツ・リ | くり・おのの(く)・きび(しい) |
・栗(くり):ブナ科の落葉高木。
・栗子(くりし)…
|
木(き) | 準1級 | 10 | ||
リ | かいり・ノット |
・かいり(海里)は、海上の距離を表す単位で、1852…
|
氵(さんずい) | 準1級 | 10 | ||
リ | マイル |
マイルは、長さの単位で約1.6キロメートルを表します…
|
口(くちへん) | 準1級 | 10 | ||
リ | たぬき |
・たぬき。イヌ科の哺乳動物。
・ずる賢い人のたとえ…
|
犭(けものへん) | 準1級 | 10 | ||
リョウ | しの(ぐ) |
しのぐ。こえる。「凌雲、凌駕(リョウガ)」
おかす。…
|
冫(にすい) | 準1級 | 10 | ||
ロウ | おおかみ・みだ(れる) |
・狼は、イヌ科の哺乳動物です。「狼煙」
・凶暴なも…
|
犭(けものへん) | 準1級 | 10 | ||
ワ・イ | やまと |
・やまと。日本。昔、中国で日本を呼んだ名。「倭寇(…
|
亻(にんべん) | 準1級 | 10 | ||
ホウ | みね |
山の頂上を指す言葉であり、高い山を意味します。例…
|
山(やま) | 準1級 | 10 | ||
ヨウ・ユウ | わ(く) |
涌。水が湧き出ること。また、盛んに起こること。「…
|
氵(さんずい) | 準1級 | 10 | ||
アイ | ほこり・ちり |
・ほこり。ちり。小さなごみ。「塵埃(ジンアイ)」
・…
|
土(つちへん・どへん) | 1級 | 10 | ||
イン | みみず |
蚯蚓(みみず)。 螾(イン)。
|
虫(むしへん) | 1級 | 10 | ||
イン・アン | さか(ん)・おお(い)・ゆた(か)・にぎ(やか)・ねんご(ろ)・あか(い) |
・盛んで、多い。豊かに繁栄している。賑やかな。「…
|
殳(るまた・ほこづくり) | 1級 | 10 | ||
イ・キ | よ(る)・たの(む) |
・頼る。寄りかかる。「倚門」
・信頼する。頼りにす…
|
亻(にんべん) | 1級 | 10 | ||
イ | いか(る)・うら(む) |
恚(いかる)は、怒ることや恨むことを表す漢字です…
|
心(こころ) | 1級 | 10 | ||
イ | なめしがわ |
・なめしがわ。毛と脂肪を取り除いて柔らかくした動…
|
韋(なめしがわ) | 1級 | 10 | ||
アン | おそ(い)・やす(らか) |
おそい。「晏駕(アンガ)、晏起」
やすらか。おだやか…
|
日(ひ) | 1級 | 10 | ||
ウン | くさぎ(る)・のぞ(く) |
耘(くさぎる):田畑の雑草を取り除くこと。また、…
|
耒(すきへん・らいすき) | 1級 | 10 | ||
ウン | みだ(れる) |
・ごたごたして乱れる。物事が多くて整っていない状…
|
糸(いとへん) | 1級 | 10 | ||
ウ・ボウ | ほこ |
・桙とは、飲食物などを入れる器や入れ物のことです…
|
木(きへん) | 1級 | 10 | ||
エイ |
中国の春秋時代に存在した楚(そ)の都市。
|
郢は享楽的な都であったという。そのため、「俗・み…
|
⻏(おおざと) | 1級 | 10 | ||
エン | ぬれぎぬ・あだ |
冤(えん)とは、無実の罪を受けることや、うらみや…
|
ウサギ(兎)がおおい(冖)の中で身を縮めているさ…
|
冖(わかんむり、ひらかんむり) | 1級 | 10 | |
エン・ケン | いか(る)・あせ(る) |
・喜ぶ。
・怒る。「悁恚(エンイ)、忿悁(フンエン)…
|
忄(りっしんべん) | 1級 | 10 |