漢字 | 音読み | 訓読み | 意味 | 参考 | 部首 | 学年 | 画数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ジン・ニン | え・やわ(らか) |
・「荏」とは、シソ科の一年草である「えごま(荏胡…
|
艹(くさかんむり・そうこう) | 準1級 | 9 | ||
セン | あかね |
・茜。アカネ科の多年草。アカネグサ。
・赤紫色。
|
艹(くさかんむり・そうこう) | 準1級 | 9 | ||
テキ | おぎ |
荻(おぎ)とは、イネ科の多年草のことを指します。…
|
艹(くさかんむり・そうこう) | 準1級 | 10 | ||
ボ・モ・バク・マク | く(れ)・な(い)・なかれ・さび(しい) |
・くれ。ゆうぐれ。「莫春」
・ない。なし。なかれ…
|
艹(くさかんむり・そうこう) | 準1級 | 10 | ||
ライ | あかざ・あれち |
・ あかざ。アカザ科の一年草。
・ あれち。くさ…
|
艹(くさかんむり・そうこう) | 準1級 | 10 | ||
カン | い・むしろ |
・「莞(い)」は、イグサ科の多年草を指す漢字です…
|
艹(くさかんむり・そうこう) | 準1級 | 10 | ||
ドウ・トウ |
果樹の「ブドウ」に関連する漢字。
|
艹(くさかんむり・そうこう) | 準1級 | 11 | |||
ショウ | しょうぶ |
・あやめ。アヤメ科に属する多年草。
|
艹(くさかんむり・そうこう) | 準1級 | 11 | ||
ボウ・ホウ | めぐ(む)・めば(え)・きざ(す)・も(える)・も(やし)・たみ |
・芽を出す。草木が成長すること。めぐむこと。めば…
|
艹(くさかんむり・そうこう) | 準1級 | 11 | ||
ライ | あかざ・あれち |
・あかざは、アカザ科に属する一年草です。読み方は…
|
艹(くさかんむり・そうこう) | 準1級 | 11 | ||
カン | すげ・すが |
・すげ。すが。カヤツリグサ科の植物。葉で、笠(かさ…
|
艹(くさかんむり・そうこう) | 準1級 | 11 | ||
ト | うさぎ |
・「菟糸(ねなしかずら)」というヒルガオ科の寄生…
|
艹(くさかんむり・そうこう) | 準1級 | 11 | ||
ボ・ホ |
梵語の音訳に使われる漢字です。「菩薩(ボサツ)」
|
艹(くさかんむり・そうこう) | 準1級 | 11 | |||
リョウ | ひし |
菱(ひし)とは、ヒシ科に属する一年草のことを指し…
|
艹(くさかんむり・そうこう) | 準1級 | 11 | ||
トウ | ただ(す) |
・整える。整頓する。収める。「董正、董督」
・古道…
|
艹(くさかんむり・そうこう) | 準1級 | 12 | ||
リツ | むぐら |
・むぐら。クワ科の一年草で、生い茂ってやぶを作る…
|
艹(くさかんむり・そうこう) | 準1級 | 12 | ||
キュウ | にら |
韮(にら)は、ユリ科の多年草です。
|
地面に群がり生えるニラの形を表した字。
|
艹(くさかんむり・そうこう) | 準1級 | 12 | |
シュウ | ふ(く)・つくろ(う) |
葺(ふく):屋根をかややかわらなどでおおうこと。…
|
艹(くさかんむり・そうこう) | 準1級 | 12 | ||
シュウ | はぎ |
・萩は、マメ科の落葉低木です。
・よもぎは、くさよ…
|
艹(くさかんむり・そうこう) | 準1級 | 12 | ||
ソウ | ねぎ・き・あお(い) |
葱は、ユリ科の多年草で、あざやかな緑色または青色…
|
艹(くさかんむり・そうこう) | 準1級 | 12 | ||
ホ・ブ |
葡(ぶ)とは、ブドウ科のつる性の落葉低木である「…
|
艹(くさかんむり・そうこう) | 準1級 | 12 | |||
コ | こも・まこも |
菰(こも)やまこも。イネ科の多年草。例:菰蘆(コ…
|
艹(くさかんむり・そうこう) | 準1級 | 12 | ||
キ | あおい |
葵(あおい)とは、アオイ科の植物の総称であり、「…
|
艹(くさかんむり・そうこう) | 準1級 | 12 | ||
ケン・カン | わすれぐさ・かや |
・わすれぐさ。ユリ科の多年草。「萱草」
・かや。ス…
|
艹(くさかんむり・そうこう) | 準1級 | 12 | ||
ヨウ |
蓉(よう)とは、ハス(蓮)の花やアオイ科の落葉低…
|
艹(くさかんむり・そうこう) | 準1級 | 13 | |||
ソウ | あお・あお(い)・しげ(る) |
・「蒼」とは、草の青い色を表す言葉です。例えば、…
|
艹(くさかんむり・そうこう) | 準1級 | 13 | ||
シュウ | あつ(める)・か(り) |
・あかね。アカネ科の多年草。あかねぐさ。
・集める…
|
艹(くさかんむり・そうこう) | 準1級 | 13 | ||
サン | ひる・にんにく |
・蒜(ひる)。ユリ科の多年草で、にんにく(大蒜)…
|
艹(くさかんむり・そうこう) | 準1級 | 13 | ||
サ・サイ | みの |
蓑は、みのやかや、すげなどで編んだ雨や雪を防ぐ外…
|
艹(くさかんむり・そうこう) | 準1級 | 13 | ||
シ・ジ | ま(く)・う(える) |
・まく。(a) 種をまく。(b) うるしの絵に金銀の粉末…
|
艹(くさかんむり・そうこう) | 準1級 | 13 |