漢字 | 音読み | 訓読み | 意味 | 参考 | 部首 | 学年 | 画数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ゲツ・ガツ | つき |
・月。天体の一つで、地球の衛星。例:「月光、満月…
|
月(つき) | 10級 | 4 | ||
チョウ | あさ [外]あした |
・朝。明日。「朝会、早朝」
・天皇が行事を行う場所…
|
月(つき) | 9級 | 12 | ||
ユウ・ウ | あ(る) [外]も(つ) |
「有」とは、あることや存在することを表します。「…
|
月(つき) | 8級 | 6 | ||
フク | [外]きもの・き(る)・したが(う)・の(む) |
・着るものや衣服。「服飾、衣服」
・身につけること…
|
月(つきへん) | 8級 | 8 | ||
キ・ゴ | [外]とき・ちぎ(る)・き(める) |
「期」とは、決められた時間や時期を指します。例え…
|
月(つき) | 8級 | 12 | ||
ボウ・モウ | のぞ(む) [外]もち・うら(む) |
・「望」とは、(a) 遠くを見ることや見渡すことを指…
|
月(つき) | 7級 | 11 | ||
ヒ | こ(える)・こえ・こ(やす)・こ(やし) [外]ふと(る) |
・太る。肉がついている。「肥大、肥満」
・土地…
|
月(にくづき) | 6級 | 8 | ||
ミャク バク | [外]すじ |
・血の通る管。血管。「血脈、動脈」
・血管の規則的…
|
月(にくづき) | 6級 | 10 | ||
ハイ |
・五臓の一つで、呼吸を司る器官です。
・心の中、ま…
|
月(にくづき) | 5級 | 9 | |||
ロウ | ほが(らか) [外]あき(らか)・たか(らか) |
・明るい。ほがらか。あきらか。
・声が高くすむ。…
|
月(つき) | 5級 | 10 | ||
キョウ | むね・むな [外]こころ |
・胸とは、腹の上の部分を指します。例えば、「胸骨…
|
月(にくづき) | 5級 | 10 | ||
ノウ ドウ |
脳。頭の働き。例:脳死、脳髄
首脳。中心となる人。…
|
月(にくづき) | 5級 | 11 | |||
チョウ | [外]はらわた・わた |
腸は、消化器官の一つであり、はらわたとも呼ばれま…
|
月(にくづき) | 5級 | 13 | ||
フク | はら [外]こころ |
腹。おなか。例:空腹、腹筋。
こころ。心の中。考え…
|
月(にくづき) | 5級 | 13 | ||
ゾウ ソウ | [外]はらわた |
・はらわた。動物の体内にある諸器官の総称。例:臓…
|
月(にくづき) | 5級 | 19 | ||
ボウ ホウ | [外]あぶら |
肪。動物の体内に含まれる脂肪。
|
月(にくづき) | 4級 | 8 | ||
ドウ トウ |
・体の中央の部分で、首や手足を除いた部分。「胴体…
|
月(にくづき) | 4級 | 10 | |||
シ | あぶら [外]やに・べに |
・「脂」とは、動物性の油脂を指す言葉です。「脂肪…
|
月(にくづき) | 4級 | 10 | ||
ダツ タツ | ぬ(ぐ)・ぬ(げる) |
・ぬぐ。ぬげる。衣服などを取り除く。「脱衣、脱帽…
|
月(にくづき) | 4級 | 11 | ||
キャク・キャ カク | あし |
脚とは、足やすねのことを指します。「脚力」という…
|
月(にくづき) | 4級 | 11 | ||
ワン | うで [外]かいな |
・腕。腕力や腕章。
・腕前。手腕や敏腕。
|
月(にくづき) | 4級 | 12 | ||
ヨウ | こし |
腰は、体の背骨と骨盤がつながる部分や、物の背中側…
|
月(にくづき) | 4級 | 13 | ||
カン | きも |
・内臓の一つである肝臓。
・心のこと。
・要点や要…
|
月(にくづき) | 3級 | 7 | ||
タン トウ | [外]きも |
・内臓の一つを指す言葉。「胆汁、胆石」
・度胸や勇…
|
月(にくづき) | 3級 | 9 | ||
ホウ | [外]はら |
・「胞」とは、胎児を包む膜や母体の胎内を指す言葉…
|
月(にくづき) | 3級 | 9 | ||
タイ | [外]はら(む) |
・みごもる。はらむ。「胎教、受胎」
・子の宿るとこ…
|
月(にくづき) | 3級 | 9 | ||
マク バク |
膜とは、体内の器官を包む薄い皮や物の表面を覆う薄…
|
月(にくづき) | 3級 | 14 | |||
ボウ ホウ | ふく(らむ)・ふく(れる) [外]ふく(よか) |
膨とは、ふくらむことやふくれること、はれることを…
|
月(にくづき) | 3級 | 16 | ||
キ | はだ [外]はだえ |
肌。皮膚。肌膚。「肌を刺すような寒さ、学者肌の人…
|
月(にくづき) | 準2級 | 6 | ||
シ | [外]てあし |
・手足。例:四肢、肢体
・本体から分かれ出た部分。
|
月(にくづき) | 準2級 | 8 |