漢字学習の森 漢字学習の森 漢字学習の森s ログイン

漢字学習の森へようこそ!常用漢字・部首・言葉・読みを楽しく学べるサイト 簡単な漢字クイズも随時追加中!

漢字学習の森へようこそ!楽しく学べる漢字サイトです。

漢字一覧(15画)

漢検級で絞り込み
あいまい検索(検索対象をチェック)
その他の条件
全体件数:379件 / 13ページ中 13ページ目
漢字音読み訓読み意味参考部首学年画数
リン さわ(す)・あわ(す)
醂(さわす)。柿(カキ)の渋を取ること。また、渋…
酉(とりへん) 1級 15
レイ・リ くろ(い)・もろもろ・おお(い)
「黎」とは、くろいことやくらいことを表す漢字です…
黍(きび) 1級 15
ユウ まど・みちび(く)
・窓。格子をはめた窓。「牖戸」 ・導く。「牖民」
片(かたへん) 1級 15
リク ころ(す)・はずかし(める)・あわ(せる)
「戮」とは、次のような意味を持ちます。 ・殺すこと…
戈(ほこ・ほこづくり・ほこがまえ) 1級 15
ユウ かりがねそう
かりがねそう(雁金草)は、クマツヅラ科の多年草で…
艹(くさかんむり・そうこう) 1級 15
ユウ
蜉蝣(かげろう)という昆虫の名前に使われる漢字。
虫(むしへん) 1級 15
レン てぐるま・こし
・車を引く装置。特に、天皇が乗る車のこと。 ・担ぐ…
車(くるま) 1級 15
ロウ と(る)
撈(撈)とは、すくい取ることを意味します。「漁撈…
扌(てへん) 1級 15
レン こばこ・くしげ
匳(こばこ)やかがみばこ、くしげとは、化粧道具を…
匚(はこがまえ) 1級 15
ロウ ながあめ・にわたずみ
・おおあめ。ながあめ。また、大水。「旱潦(カンロウ…
氵(さんずい) 1級 15
セツ きずな・つな(ぐ)
・「緤」とは、イヌやウシ、ウマなどをつなぐための…
糸(いとへん) 1級 15
カク ひつぎ・うわひつぎ
・ひつぎ。棺を覆う外側の枠。外側の棺。外棺。例:…
木(きへん) 1級 15
カン みやび(やか)・なら(う)
・上品で優雅な。控えめな。 ・学ぶ。慣れる。
女(おんなへん) 1級 15
ゲイ しし
しし(獅子)。
豸(むじなへん) 1級 15
イサザ さめ
・さめ。海水魚の一種。 ・いさざ。淡水魚で、スズキ…
魚(うおへん・さかなへん) 配当外 15
タク
・切る。削る。削り取る。 ・斧。また、斧できる。
斤(おのづくり) 配当外 15
エン もが(く)
・かがむ。屈める。足を曲げる。 ・もがく。あがく。…
足(あしへん) 配当外 15
ショ
飛ぶこと。高く飛び上がること。飛び立つこと。羽ば…
羽(はね) 配当外 15
カク ひかがみ、よほろ
ひざの後ろにあるくぼみ。ひかがみ。よほろ。 「引…
膕(ひかがみ)という呼称は室町時代あたりから使われ…
月(つきへん) 配当外 15