漢字学習の森 漢字学習の森 漢字学習の森s ログイン

漢字学習の森へようこそ!常用漢字・部首・言葉・読みを楽しく学べるサイト 簡単な漢字クイズも随時追加中!

漢字学習の森へようこそ!楽しく学べる漢字サイトです。

漢字一覧(部首:食)

漢検級で絞り込み
あいまい検索(検索対象をチェック)
その他の条件
全体件数:38件 / 2ページ中 1ページ目
漢字音読み訓読み意味参考部首学年画数
ショク・ジキ シ く(う)・く(らう)・た(べる) [外]は(む)
食べること。飲食すること。「食欲、飲食」 食べ物。…
食(しょく) 9級 9
イン オン の(む)
・飲む。飲み込む。飲み物。例:飲酒、飲料、吸飲 ・…
食(しょくへん) 8級 12
カン やかた [外]たて・たち
・建物や施設。たとえば、館第。 ・宿泊施設。旅館。…
食(しょくへん) 8級 16
ハン めし [外]いい・まま
飯とは、食事のことを指します。また、生活を維持す…
食(しょくへん) 7級 12
ヨウ やしな(う)
「養」とは、育てたり世話をしたりすることを指しま…
食(しょく) 7級 15
か(う) [外]やしな(う)
動物を飼うこと。育てること。例:飼育、飼料。
食(しょくへん) 6級 13
ショク かざ(る)
・装飾、服飾 ・かざる。きれいにする。 ・飾言、粉…
食(しょくへん) 4級 13
ホウ あ(きる)・あ(かす)
食べ過ぎて満腹になること。満足すること。「飽食、…
食(しょくへん) 3級 13
[外]う(える)
餓える。飢える。飢えて苦しい状態になる。「餓死、…
食(しょくへん) 3級 15
う(える)
・飢とは、食べ物が不足して飢えることを表します。 …
食(しょくへん) 準2級 10
ヘイ もち
餅は、穀物の粉をこねて蒸した食べ物です。「画餅」
食(しょくへん) 2級 15
えさ・え [外]たべもの・く(う)
・「餌」とは、動物に与える食べ物や人を誘惑する手…
食(しょくへん) 2級 15
あめ
飴。甘みのある食べ物。「水飴(みずあめ)」
食(しょくへん) 準1級 14
サン の(む)・く(う)・たべもの
・食べたり飲んだりすること。また、食事や料理のこ…
食(しょく) 準1級 16
キョウ あえ・もてな(す)・う(ける)
・あえ。もてなし。ごちそう。 ・もてなす。ごちそう…
食(しょく) 準1級 22
ヨ・オ あ(きる)・さかも(り)
・食べ飽きること。「飫賜」 ・宴会。「飫宴」
食(しょくへん) 1級 13
トン・ドン
・「饂飩(ウンドン)(うどん)」に用いられる漢字。
食(しょくへん) 1級 13
ショウ かれいい・かれい・かて・おく(る)
・美味しい、美味しい。飯。旅人や田畑で働く人の昼…
食(しょくへん) 1級 15
コウ あめ
・中国料理の「餃子(コウシ)(ギョーザ)」に用いら…
食(しょくへん) 1級 15
ダイ う(える)・くさ(る)
餒(な)【飢】 ・飢える。飢えること。空腹で苦しい…
食(しょくへん) 1級 16
ホ・フ ゆうめし・く(う)・やしな(う)
・夕食。夕食の時間を指す言葉。「餔時」 ・夕暮れ。…
食(しょくへん) 1級 16
セン はなむけ・おく(る)
餞(はなむけ)とは、旅立つ人に贈る金品や言葉のこ…
食(しょくへん) 1級 17
アン・カン
・あんこは、アズキなどの豆類を煮てつぶし、砂糖を…
食(しょくへん) 1級 17
タン く(う)・く(わせる)・すす(む)・すす(める)
・食べる。食べること。食べさせること。啖(タン) …
食(しょくへん) 1級 17
テツ むさぼ(る)
むさぼること。欲望にかられて食べること。
食(しょく) 1級 18
かゆ
かゆいこと。かゆいものを食べること。転じて、無理…
食(しょくへん) 1級 18
リュウ む(す)
蒸す。米を蒸すこと。また、蒸したご飯。
食(しょくへん) 1級 19
おく(る)
・死者の霊に食物を供えること。 ・贈り物。食物や金…
食(しょくへん) 1級 19
ウン
「饂」とは、ウドン(饂飩)という食べ物に関連する…
食(しょくへん) 1級 19
キン う(える)
饉(きん)とは、作物の不作による飢えのことを指し…
食(しょくへん) 1級 20