漢字 | 音読み | 訓読み | 意味 | 参考 | 部首 | 学年 | 画数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
マン・バン | ぬた |
・「饅」は、食品の「饅頭(マンジュウ)」に使われる…
|
食(しょくへん) | 1級 | 20 | ||
セン・サン | そな(える)・そなえもの |
・そなえる。飲食をすすめる。また、そなえもの。「…
|
食(しょくへん) | 1級 | 21 | ||
イ・エツ | す(える)・むせ(ぶ) |
・腐る。食べ物が傷む。
・喉につかえる。喉がつまる…
|
食(しょくへん) | 1級 | 21 | ||
ジョウ・ニョウ | ゆた(か)・ゆた(かにする)・おお(い) |
・豊か。十分にある。余裕がある。「饒舌、豊饒」
・…
|
食(しょくへん) | 1級 | 21 | ||
キ | う(える)・ひだる(い) |
饑(き)とは、穀物が実らないことや食物が不足する…
|
食(しょくへん) | 1級 | 21 | ||
キ | おく(る)・おくりもの・すす(める) |
・食物や金品を贈ること。贈り物をすること。「饋遺…
|
食(しょくへん) | 1級 | 21 | ||
トウ | むさぼ(る) |
饕(とう):食べ物やお金などを貪欲に欲しがる。
|
食(しょく) | 1級 | 22 | ||
キ |
餼(おくる)とは、穀物などの食べ物を人に贈ること…
|
食(しょくへん) | 配当外 | 19 |