漢字 | 音読み | 訓読み | 意味 | 参考 | 部首 | 学年 | 画数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
シャ | くるま |
車は、軸を中心に回転する輪のことです。例えば、滑…
|
車(くるま) | 10級 | 7 | ||
テン | ころ(がる)・ころ(げる)・ころ(がす)・ころ(ぶ) [外]こ(ける)・まろ(ぶ)・うつ(る)・うた(た)・くるり |
転とは、ころがることやころがすこと、まわることや…
|
車(くるまへん) | 8級 | 11 | ||
ケイ キン | かる(い)・かろ(やか) |
・軽とは、重さや程度が少ないことを表す言葉です。…
|
車(くるまへん) | 8級 | 12 | ||
グン クン | [外]いくさ・つわもの |
軍とは、戦いや戦争を指す言葉です。また、兵士たち…
|
車(くるま) | 7級 | 9 | ||
リン | わ |
・車の輪。また、車。例:車輪、輪禍
・丸い形をした…
|
車(くるまへん) | 7級 | 15 | ||
ユ シュ | [外]おく(る)・うつ(す)・いた(す)・ま(ける) |
・送る。運ぶ。運び込む。「輸送、運輸」
・施す。提…
|
車(くるまへん) | 6級 | 16 | ||
ケン | のき [外]くるま・てすり・と(ぶ)・たか(い) |
・「軒」とは、ひさしや屋根を指す言葉であり、「軒…
|
車(くるまへん) | 4級 | 10 | ||
サイ | の(せる)・の(る) [外]しる(す)・とし |
・物をのせる。車や船に積む。「積載、搭載」
・印刷…
|
車(くるま) | 4級 | 13 | ||
カク コウ | [外]くら(べる) |
「較」とは、比較することを意味します。例えば、「…
|
車(くるまへん) | 4級 | 13 | ||
ハイ | [外]ともがら・やから |
・仲間。同じ集団に属する人々。「輩下、先輩」
・並…
|
車(くるま) | 4級 | 15 | ||
キ | かがや(く) [外]て(る) |
・輝とは、輝くことや輝きを表す漢字です。輝映や輝…
|
車(くるま) | 4級 | 15 | ||
キ | [外]わだち |
・わだち。車が通った跡や、車輪の間を指す言葉。「…
|
車(くるまへん) | 3級 | 9 | ||
ジク チク | [外]しんぎ |
・しんぎ(心木)。車の心棒。回転の中心となる棒。…
|
車(くるまへん) | 3級 | 12 | ||
ナン ゼン・ネン | やわ(らか)・やわ(らかい) |
軟(やわ)とは、柔らかくてしなやかなことを表しま…
|
車(くるまへん) | 準2級 | 11 | ||
カツ | [外]くさび・とりし(まる) |
「轄」とは、次の意味があります。
・くさび。車輪を…
|
車(くるまへん) | 準2級 | 17 | ||
ホ・フ | たす(ける)・すけ |
・助ける。力を添える。「輔佐、輔弼(ホヒツ)」
・助…
|
車(くるまへん) | 準1級 | 14 | ||
シュウ | あつ(める)・やわ(らぐ) |
・まとめる。集まる。「編集」
・和らぐ。和らげる。…
|
車(くるまへん) | 準1級 | 16 | ||
ヨ | こし・くるま・の(せる)・おお(い) |
・「輿」とは、人がかつぐ乗り物や車の総称のことで…
|
車(くるま) | 準1級 | 17 | ||
テツ | わだち |
・「轍」とは、車の輪が通った後や跡のことを指しま…
|
車(くるまへん) | 準1級 | 19 | ||
ゴウ | とどろ(く) |
・とどろく。大きな音が鳴りひびく。「轟音」
・お…
|
【品字様】同じ漢字3つで構成される漢字です。
|
車(くるま) | 準1級 | 21 | |
ヒ | たづな・くつわ |
・たづな(手綱)。「轡銜(ヒカン)」
・くつわ。くつ…
|
車(くるま) | 準1級 | 22 | ||
アツ | きし(る)・きし(む) |
軋(きしる)。擦れ合って音を立てること。きしむ。 …
|
車(くるまへん) | 1級 | 8 | ||
ヤク・アク | くびき |
軛とは、車の前部に取り付けて牛や馬の首を押さえる…
|
車(くるまへん) | 1級 | 11 | ||
シン | いた(む) |
・車に使われている横木。転じて、車。
・琴の弦を支…
|
車(くるまへん) | 1級 | 12 | ||
カ |
物事がうまく進まない様子を指す漢字です。「轗軻(カ…
|
車(くるまへん) | 1級 | 12 | |||
イツ | す(ぎる)・う(せる) |
「軼」とは、以下の意味を持ちます。
・すぎる。はな…
|
車(くるまへん) | 1級 | 12 | ||
ショク | しきみ |
軾(しきみ)とは、車の前部に取り付けられた横木の…
|
車(くるまへん) | 1級 | 13 | ||
ジ | ひつぎぐるま |
車に荷物を積むための台車。例:「霊輀」
|
車(くるまへん) | 1級 | 13 | ||
チ | おも(い) |
・低い。車の前が重くて下がっている状態。例:「軒…
|
車(くるまへん) | 1級 | 13 | ||
ロ | くるま・みくるま |
輅(ろ)とは、大きな車や天子が乗る車、身軽な車の…
|
車(くるまへん) | 1級 | 13 |