漢字 | 音読み | 訓読み | 意味 | 参考 | 部首 | 学年 | 画数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
キン・ケン | あ(げる)・かか(げる) |
掲げる。手で高く持ち上げること。「掀掀、掀舞」
|
扌(てへん) | 1級 | 11 | ||
スイ | う(つ)・むちう(つ)・むち |
・うつ。むちうつ。むちや棒で打つ。「捶撃」
・むち…
|
扌(てへん) | 1級 | 11 | ||
ジョウ・テイ | おきて・さだ(め) |
掟とは、決まりや規則、またはしばりを指す言葉です…
|
扌(てへん) | 1級 | 11 | ||
ソウ・シュウ・シュ | よまわ(り) |
・読み取り。木を切り出して夜間巡回をする。
・手に…
|
扌(てへん) | 1級 | 11 | ||
トウ | す(る)・えら(ぶ) |
・する。すり取る。「掏摸(トウバク)・(すり)」
・選…
|
扌(てへん) | 1級 | 11 | ||
トウ・チョウ | ふる(う)・ふ(る) |
振るう。振る。振り動かす。例:振り掉尾
|
扌(てへん) | 1級 | 11 | ||
モン・ボン | な(でる)・と(る)・ひね(る) |
・触る。撫でる。手で探る。「捫着」
・取る。持つ。…
|
扌(てへん) | 1級 | 11 | ||
レイ・レツ | ねじ(る)・よじ(る)・もじ(る)・ねじ・ばち |
・ねじる。ひねる。よじる。
・ねじ(子)。
・もじ…
|
扌(てへん) | 1級 | 11 | ||
エン | たす(ける)・したやく・じょう |
・助ける。
・下役。属官。「掾史」
・丞。律令制の…
|
扌(てへん) | 1級 | 12 | ||
カイ | す(る)・こす(る)・ぬぐ(う) |
揩(こする)。ぬぐう。ふきとる。例:揩摩、揩磨、…
|
扌(てへん) | 1級 | 12 | ||
カン | えら(ぶ)・わ(ける) |
選ぶ。区別する。「揀選、揀択、揀別」
|
扌(てへん) | 1級 | 12 | ||
キ | はか(る)・はかりごと・みち・つかさ |
・はかること。計ること。「揆度」
・方法。手段。
…
|
扌(てへん) | 1級 | 12 | ||
シ | はか(る)・おしはか(る) |
・測る。測量すること。
・探る。例:さぐる。「揣知…
|
扌(てへん) | 1級 | 12 | ||
ジュウ | も(む)・も(める)・た(める) |
・揉む。手でやわらげる。
・揉める。トラブルが起こ…
|
扌(てへん) | 1級 | 12 | ||
ヤ | からか(う) |
からかう。あざける。例:あざける、からかう。
|
扌(てへん) | 1級 | 12 | ||
ユ・トウ |
・からかう。なぶる。「揶揄(ヤユ)」
・ひく。ひき出…
|
扌(てへん) | 1級 | 12 | |||
コウ | ひ(く)・かま(える) |
搆(こう)【構】
・ひく。ひっぱる。
・かまえる。…
|
扌(てへん) | 1級 | 13 | ||
サ | よ(る)・も(む) |
「搓」とは、糸や紐などをよじったり、もんだりする…
|
扌(てへん) | 1級 | 13 | ||
ジャク・ダク | から(める)・から(み)・と(る) |
からめる。とる。しばりあげる。つかまえてしばる。
|
扌(てへん) | 1級 | 13 | ||
ソウ・ショウ | つ(く)・あつ(まる) |
・無理に奪い取ること。奪う。「搶奪」
・行き詰まる…
|
扌(てへん) | 1級 | 13 | ||
トウ | つ(く)・たた(く)・う(つ)・か(つ)・か(てて) |
・搗(つく):薄くすること。また、たたくこと。
・…
|
扌(てへん) | 1級 | 13 | ||
トウ | す(る)・うつ(す) |
搨(す):印刷する。写し取る。石に刻む。名刺を作…
|
扌(てへん) | 1級 | 13 | ||
ハク | う(つ)・と(る)・はばた(く) |
・打つ。たたく。「搏戦、脈搏」
・捉える。つかまえ…
|
「摶(タン)」は別字。
|
扌(てへん) | 1級 | 13 | |
ヤク・アク | つか(む)・おさ(える) |
つかむこと。おさえること。「搤腕」扼(ヤク)
|
扌(てへん) | 1級 | 13 | ||
キュウ・コウ | まつ(わる) |
・くびる。くくる。
・まつわる。めぐる。
・首を巻…
|
扌(てへん) | 1級 | 14 | ||
サイ | くだ(く)・くじ(く) |
摧(くだく)。くじく。こなごなにする。例:摧挫(…
|
扌(てへん) | 1級 | 14 | ||
ショウ | つ(く) |
つく。うつ。
|
扌(てへん) | 1級 | 14 | ||
タン・セン | まる(い)・まる(める)・もっぱ(ら) |
摶(タン)とは、まるめることやまるい形にすること…
|
扌(てへん) | 1級 | 14 | ||
セイ・シ | さ(く)・いまし(める) |
・さく。引き裂く。
・いましめる。教えみちびく。
…
|
扌(てへん) | 1級 | 15 | ||
ドウ・トウ・コウ | たわ(む)・たわ(める)・た(める)・しな(う)・しわ(る)・くじ(ける)・みだ(れる)・いた(める)・しおり |
・たわむ。たわめる。まがる。まげる。「撓屈」
・く…
|
扌(てへん) | 1級 | 15 |