漢字 | 音読み | 訓読み | 意味 | 参考 | 部首 | 学年 | 画数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
シ | いち |
・いち。人が集まって品物などを売買する場所。「市…
|
巾(はば) | 9級 | 5 | ||
キ | かえ(る)・かえ(す) [外]とつ(ぐ)・おく(る) |
「帰」とは、次のような意味を持ちます。
・かえる。…
|
巾(はば) | 9級 | 10 | ||
チョウ | [外]とばり |
・とばり。垂れ幕。引き幕。例:開帳、几帳(キチョウ…
|
巾(はばへん・きんべん) | 8級 | 11 | ||
キ ケ | [外]まれ・こいねが(う) |
・珍しい。まれ。少ない。「希少、希代、希有(ケウ)…
|
巾(はば) | 7級 | 7 | ||
タイ | お(びる)・おび |
・帯とは、おび状の細長いものを指します。例:着帯…
|
巾(はば) | 7級 | 10 | ||
セキ | [外]むしろ |
・「席」とは、座る場所や会場のことを指します。「…
|
巾(はば) | 7級 | 10 | ||
フ ホ | ぬの [外]し(く) |
・布とは、織物のことです。例:綿布、布巾
・布を広…
|
巾(はば) | 6級 | 5 | ||
シ | [外]みやこ・いくさ |
・教え導く人や手本となる人、先生のこと。「師範、…
|
巾(はば) | 6級 | 10 | ||
ジョウ | つね・とこ |
常とは、いつも変わらないことを表す言葉です。「常…
|
巾(はば) | 6級 | 11 | ||
マク・バク |
・「幕」とは、(a)物を隠すために使う布や、芝居の一…
|
巾(はば) | 5級 | 13 | |||
フク | はば |
・「幅」とは、物の横の長さを指します。「幅員」や…
|
巾(はばへん・きんべん) | 4級 | 12 | ||
ボウ |
かぶるためのもの。帽子。例:脱帽、着帽。
|
巾(はばへん・きんべん) | 4級 | 12 | |||
ハン | ほ |
船を進めるための布。船の帆。帆を使って船を進める…
|
巾(はばへん・きんべん) | 3級 | 6 | ||
テイ タイ | [外]みかど |
・みかど。天子。天皇。「帝王、皇帝」
・天の神。あ…
|
巾(はば) | 3級 | 9 | ||
スイ ソツ | [外]ひき(いる) |
・軍隊を指揮すること。「帥先(ソッセン)」
・将軍の…
|
「師」は別字。
|
巾(はば) | 準2級 | 9 | |
ヘイ | [外]ぜに・ぬさ・みてぐら |
・お金。紙幣や硬貨。「幣制、貨幣」
・白い紙を切っ…
|
巾(はば) | 準2級 | 15 | ||
キン | [外]きれ・ふきん |
「巾」とは、きれやぬのきれ、てぬぐい、ふきんなど…
|
「幅(はば)」の略字として用いることがある。
|
巾(はば) | 2級 | 3 | |
ソウ | めぐ(る) |
匝(めぐる。めぐらす。とりまく。)
|
巾(はば) | 準1級 | 5 | ||
チョウ・ジョウ | かきもの・た(れる) |
・かきもの。かきつけ。帳面。「画帖(ガジョウ)」
…
|
巾(はばへん・きんべん) | 準1級 | 8 | ||
コウ | ほろ |
・ほろ。車に取り付ける日よけや雨よけの布。「幌馬…
|
巾(はばへん・きんべん) | 準1級 | 13 | ||
ハン・マン・ホン | はた・のぼり・ひるがえ(る) |
・はた。のぼり。「幡旗」旛(ハン)
・ひるがえる。…
|
「マン」の読みは「八幡(宮)」に用いられる。
|
巾(はばへん・きんべん) | 準1級 | 15 | |
ハク | きぬ・しろぎぬ・ぬさ |
・「帛」とは、絹織物の総称であり、しろぎぬとも呼…
|
白いぬの(巾)を表す字。
|
巾(はば) | 1級 | 8 | |
ソウ・シュウ | ほうき・は(く) |
・ほうき。ごみを掃く道具。
・はく。掃除すること。…
|
巾(はば) | 1級 | 8 | ||
ド・トウ | かねぐら・つまこ |
・財貨をしまう場所やかねぶくろのことを指す「帑庫…
|
巾(はば) | 1級 | 8 | ||
チツ | ふまき・ふみづつ(み) |
・帙(ふまき)とは、書物を包む袋やカバーのことで…
|
巾(はばへん・きんべん) | 1級 | 8 | ||
イ | とばり・かたびら |
・とばり。かたびら。たれまく。
・ひきまく。まんま…
|
巾(はばへん・きんべん) | 1級 | 11 | ||
テイ・チョウ |
絹地に描かれた絵や、掛け物を作るための装飾。「装…
|
巾(はばへん・きんべん) | 1級 | 12 | |||
アク | とばり |
・とばり。上からおおったり、周りを囲んだりする幕…
|
巾(はばへん・きんべん) | 1級 | 12 | ||
イ | とばり |
・とばり。たれ幕の一種。「幃帳」帷(イ)
・香袋。「…
|
巾(はばへん・きんべん) | 1級 | 12 | ||
ベキ | おお(う)・とばり |
・おおう。おおい。冪(ベキ)
・とばり。死者の顔をお…
|
巾(はばへん・きんべん) | 1級 | 13 |