漢字学習の森 漢字学習の森 漢字学習の森s ログイン

漢字学習の森へようこそ!常用漢字・部首・言葉・読みを楽しく学べるサイト 簡単な漢字クイズも随時追加中!

漢字学習の森へようこそ!楽しく学べる漢字サイトです。

漢字一覧(部首:口)

漢検級で絞り込み
あいまい検索(検索対象をチェック)
その他の条件
全体件数:213件 / 8ページ中 7ページ目
漢字音読み訓読み意味参考部首学年画数
オウ・ク は(く)・うた(う)
・は(吐)く。もどす。「嘔血、嘔心、嘔吐」 ・う…
口(くちへん) 1級 14
ゴウ かまびす(しい)
かまびすしい。やかましい。「嗷嗷、嗷然」囂(ゴウ)
口(くちへん) 1級 14
サク さけ(ぶ)・さいな(む)・かまびす(しい)
・大声で叫ぶ。口論する。 ・騒がしい。やかましい。…
口(くちへん) 1級 14
ソウ けしか(ける)・そそのか(す)
けしかける。そそのかす。例:使嗾
口(くちへん) 1級 14
ソウ・ソク くちすす(ぐ)・うがい・せき・せ(く)・す(う)
・口をすすぐ。うがいをする。「含嗽」 漱(ソウ) ・…
口(くちへん) 1級 14
・「嘛」とは、ラマ教の僧「喇嘛(ラマ)」に用いられ…
口(くちへん) 1級 14
エツ・イツ むせ(ぶ)・む(せる)・ふさ(がる)
・喉に食べ物が詰まってむせること。 ・心配や悲し…
口(くちへん) 1級 15
オ・アク いか(る)
噁(あっ):鳥の鳴き声。
口(くちへん) 1級 15
くちばし・はし
・くちばし。はし。鳥の口先。 ・突き出た部分。鳥の…
口(くちへん) 1級 15
セイ いなな(く)
・馬が鳴く。馬の鳴き声。「長嘶」 ・声がかすれる。…
口(くちへん) 1級 15
ブ・ム さぞ
・さぞ。さだめし。推量の意を表す語。 ・はっきりし…
口(くちへん) 1級 15
イ・アイ ああ・おくび
・「噫」とは、嘆きや驚きの声を表す漢字です。「噫…
口(くちへん) 1級 16
アイ おくび・ああ
・おくび。げっぷ。「噯気(アイキ)・(おくび)」噫(イ…
口(くちへん) 1級 16
エツ しゃっく(り)・しゃく(り)・しゃく(る)・むかつ(く)
・しゃっくりをする。しゃくりあげる。 ・吐き気がす…
口(くちへん) 1級 16
キン つぐ(む)・と(じる)
口を閉じること。例:噤閉
口(くちへん) 1級 16
コウ さけ(ぶ)
・さけぶ。 ・鳴る。矢が鳴る。鳴りひびく。「嚆矢」
口(くちへん) 1級 16
ショウ・シツ うそぶ(く)・しか(る)
「嘯」 ・うそぶく。とぼける。おおげさなことを言う…
口(くちへん) 1級 16
ゼイ・セイ か(む)・く(う)
・かむ。かみつく。「反噬」 ・く(食)う。くらう。
口(くちへん) 1級 16
ソウ さわ(ぐ)・さわ(がしい)
さわぐこと。騒がしいこと。「喧噪(ケンソウ)」、「…
口(くちへん) 1級 16
ネイ ねんご(ろ)
ねんごろ。
「寧」の俗字。
口(くちへん) 1級 17
かかあ・かか・はないき
・かかあ。かか。妻。嬶(かか) ・はないき。いびき。
口(くちへん) 1級 17
テイ くしゃみ・くさめ・はなひ(る)
嚔(くしゃみ)。
口(くちへん) 1級 18
リュウ
音がよく響く様子を表す漢字で、「嚠喨(リュウリョウ…
口(くちへん) 1級 18
エン の(む)・のど
・飲む。飲み込む。「嚥下(エンカ)・(エンゲ)」 ・喉…
口(くちへん) 1級 19
キョウ む(かう)・む(く)・さき(に)・ひび(く)
・向かう。むく。「嚮往」 ・先に。前に。「嚮後」 …
口(くち) 1級 19
ヒン ひそ(める)・しか(める)・ひそ(み)
ひそめる。顔をしかめる。ひそみ。「嚬呻(ヒンシン)」
口(くちへん) 1級 19
オウ な(く)
・鳥が鳴く。例:嚶嚶、嚶鳴
口(くちへん) 1級 20
ゲイ うわごと・たわごと
困惑したり、混乱したりして、とりとめのない言葉を…
口(くちへん) 1級 21
ゴウ・キョウ かまびす(しい)・やかま(しい)・わずら(わしい)
・かまびすしい。やかましい。さわがしい。「囂囂、…
口(くち) 1級 21
シャク か(む)
噛んで食べること。噛み砕くこと。噛みしめること。…
口(くちへん) 1級 21