全体件数:9件 / 1ページ中 1ページ目
1
漢字 | 音読み | 訓読み | 意味 | 参考 | 部首 | 学年 | 画数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
カン | よろこ(ぶ)・よろこ(び) |
よろこぶこと。喜び。「驩然、交驩」歓・讙
|
馬(うまへん) | 1級 | 27 | ||
サン | きり・のみ・たがね・き(る)・うが(つ) |
・「鑽(きり)」は、切ったり、削ったり、穴を開け…
|
金(かねへん) | 1級 | 27 | ||
ショウ・ジョウ |
「顳顬(ショウジュ)・(こめかみ)」に使われる漢字。
|
頁(おおがい) | 1級 | 27 | |||
ジョウ | あ(がる)・あ(げる)・はし(る)・はや(い) |
「驤」とは、次のような意味です。
・上がる。上げる…
|
馬(うまへん) | 1級 | 27 | ||
トク | けが(す)・けが(れる) |
けがす。よごす。けがれる。よごれる。不正をする。…
|
黒(くろ) | 1級 | 27 | ||
ラ | どら |
銅製の鑼(ら)とは、盆形の打楽器のことです。
|
金(かねへん) | 1級 | 27 | ||
ラン | ともづな |
・ともづな。船をつなぎとめておく綱。「解纜」
|
糸(いとへん) | 1級 | 27 | ||
ラン | すず |
・すず。天子の馬車などにつける鈴。
・天子の馬車。…
|
金(かね) | 1級 | 27 | ||
ロ | すずき |
鱸(すずき)は、スズキ科に属する海魚であり、出世…
|
魚(うおへん・さかなへん) | 1級 | 27 |
1
⏫