漢字学習の森 漢字学習の森 漢字学習の森s ログイン

漢字学習の森へようこそ!常用漢字・部首・言葉・読みを楽しく学べるサイト 簡単な漢字クイズも随時追加中!

漢字学習の森へようこそ!楽しく学べる漢字サイトです。

漢字一覧(16画)

漢検級で絞り込み
あいまい検索(検索対象をチェック)
その他の条件
全体件数:321件 / 11ページ中 10ページ目
漢字音読み訓読み意味参考部首学年画数
ブリキ
・「錻」は、オランダ語の「ブリキ」を音写した国字…
金(かねへん) 1級 16
フク
・車輪の矢。
車(くるまへん) 1級 16
フウ そら(んじる)・ほの(めかす)
・そらんじる。そら読みする。「諷詠、諷誦」 ・ほの…
言(ごんべん) 1級 16
フク とこしばり
車の箱と車軸を結びつける部品。
車(くるまへん) 1級 16
フン わ(く)・ふ(く)・みぎわ・ほとり
濆(わく)。水が湧き出る。 濆(きし)。川の右側。…
氵(さんずい) 1級 16
ヘイ・ハク まさきのかずら
つる草の名前で、まさきのかずらやかずらとも呼ばれ…
艹(くさかんむり・そうこう) 1級 16
ヘン へつら(う)
言葉巧みに相手をおだてること。従順な態度を示す。
言(ごんべん) 1級 16
ヘイ・ヒョウ ひらめ
ひらめは、ヒラメ科の海魚です。
魚(うおへん・さかなへん) 1級 16
ホ・フ ゆうめし・く(う)・やしな(う)
・夕食。夕食の時間を指す言葉。「餔時」 ・夕暮れ。…
食(しょくへん) 1級 16
ヘイ おきにい(り)
嬖(へい)とは、貴人に可愛がられている身分の低い…
女(おんな) 1級 16
ボウ・モウ うわばみ・おろち
蛇の一種。大蛇。うわばみ。おろち。
虫(むしへん) 1級 16
マイ・バイ ゆ(く)・す(ぎる)・つと(める)
・進む。進みすぎる。進展する。「邁進」 ・優れる。…
辶(しんにょう・しんにゅう) 1級 16
マン・バン・モン だま(す)・あざむ(く)・は(じる)
・だます。あざむく。くらます。「瞞着、欺瞞」謾(…
目(めへん) 1級 16
ボク・ハク あらき・きじ・すなお
・あらき(荒木)。切り出したままの木材。きじ。 …
木(きへん) 1級 16
モウ・ボウ こさめ・くら(い)・うすぐら(い)
濛(もう)とは、こさめやきりさめのことを指します…
氵(さんずい) 1級 16
メイ・ミョウ ずいむし
・螟は、イネの茎などを食害する害虫のこと。 ・「螟…
虫(むしへん) 1級 16
へつら(う)
諛(へつらう)。気を取る。「言、阿(アユ)」
言(ごんべん) 1級 16
こ(える)・こ(す)
・こえる。こす。わたる。「踰越、踰月」逾(ユ) ・い…
足(あしへん) 1級 16
ホウ あわび
・あわび(鰒)は、ミミガイ科の巻貝のことです。 ・…
魚(うおへん・さかなへん) 1級 16
ホウ こなもち
・餅や団子のこと。例:「麺麭(メンポウ)」
麦(ばくにょう) 1級 16
のぞ(む)・ねが(う)・こいねが(う)
親しく接する。懇願する。愛情を求める。
見(みる) 1級 16
やまのいも
ヤマノイモ科のつる性多年草「薯蕷(ショヨ)(やまの…
艹(くさかんむり・そうこう) 1級 16
ラク かわらげ・らくだ
・かわらげ。黒いたてがみのある白馬。 ・動物の「…
馬(うまへん) 1級 16
ラン に(る)・かん
・「燗」とは、酒をほどよく温めることを指す言葉で…
火(ひへん) 1級 16
ライ す(る)・みが(く)・う(つ)
・擂(する。すりつぶす。みがく。「擂鉢」) ・擂(…
扌(てへん) 1級 16
ライ つぼみ・つぼ(む)
蕾とは、まだ開かない花のことを指します。また、つ…
艹(くさかんむり・そうこう) 1級 16
リツ・リキ
雅楽で使われるたて笛の名前「篳篥(ひちりき・ひつ…
竹(たけかんむり) 1級 16
かか(る)
かかる。病気にかかる。罹る。「罹病」
罒(あみがしら・あみめ・よこめ) 1級 16
リョウ かがりび・や(く)
・火をたく。炎を上げること。「燎火」 ・焼き払う。…
火(ひへん) 1級 16
リン くら・ふち
・「廩」とは、くらやこめぐらのことで、「倉廩」と…
广(まだれ) 1級 16