漢字一覧(部首:骨)
全体件数:9件 / 1ページ中 1ページ目
1
漢字 | 音読み | 訓読み | 意味 | 参考 | 部首 | 学年 | 画数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
骨 | コツ | ほね | [1]ほね。人や動物のほね。「骨格」「遺骨」 [2]からだ。「病骨」「老骨」 [3]物事の中心。かなめ。要点。「骨子」「鉄骨」「仕事の骨を覚える」 [4]人がら。気質。「気骨」「反骨」 |
骨(ほね) | 5級 | 10 | |
髄 | ズイ | [1]骨の中心にあるやわらかい組織。「骨髄」 [2]植物の茎の中心にあるやわらかい組織。 [3]高等動物の中枢神経組織。「髄膜」 [4]物事の中心。奥深いだいじなところ。「神髄」 |
骨(ほねへん) | 3級 | 19 | ||
骸 | ガイ カイ | [外]むくろ・ほね | むくろ。ほね。なきがら。からだ。「骸軀(ガイク)」「骸骨」「形骸」 | 骨(ほねへん) | 2級 | 16 | |
骭 | カン | はぎ・すね・あばら | [1]はぎ。すね(脛)。 [2]あばら。 |
骨(ほねへん) | 1級 | 13 | |
骰 | トウ | さい・さいころ | さい。さいころ。「骰子」 | 骨(ほねへん) | 1級 | 14 | |
骼 | カク | ほね | ほね。ほねぐみ。 | 骨(ほねへん) | 1級 | 16 | |
髀 | ヒ | もも | [1]もも(股)。ふともも。足のひざから上の部分。「髀肉」 [2]ももの骨。 |
骨(ほねへん) | 1級 | 18 | |
髏 | ロ・ロウ | されこうべ・しゃれこうべ | 「髑髏(ドクロ)(されこうべ・しゃれこうべ)」に用いられる字。 | 骨(ほねへん) | 1級 | 21 | |
髑 | ドク・トク | されこうべ・しゃれこうべ | されこうべ。風雨にさらされて白くなった頭骨。しゃれこうべ。「髑髏(ドクロ)」 | 骨(ほねへん) | 1級 | 23 |
1
⏫