全体件数:7件 / 1ページ中 1ページ目
1
漢字 | 音読み | 訓読み | 意味 | 参考 | 部首 | 学年 | 画数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
フウ・フ | かぜ・かざ [外]ならわし・すがた・ふり |
・風。風が吹く。「風雪、疾風」
・風の噂。うわさ…
|
【参考】東風(こち)、西風(ならい)、南風(はえ)、北…
|
風(かぜ) | 9級 | 9 | |
おろし |
颪(おろし)とは、山から吹き降ろす風のことです。…
|
「ふき下ろす風」の意からできた字。
|
風(かぜ) | 1級 | 12 | ||
サツ・ソウ | はやて |
颯(さっ)という漢字は、以下の意味を持ちます。
・…
|
風(かぜ) | 1級 | 14 | ||
タイ | たいふう |
颱(たいふう):台風。英語の音訳。
|
風(かぜ) | 1級 | 14 | ||
グ | つむじかぜ |
颶(つむじかぜ)。おおかぜ。はやて。
|
風(かぜ) | 1級 | 17 | ||
ヒョウ | つむじかぜ・ひるがえ(る)・はや(い)・ただよ(う) |
・風に吹かれて舞い上がる。つむじ風。例:風に吹か…
|
風(かぜ) | 1級 | 20 | ||
ヒョウ | かぜ・つむじかぜ・みだ(れる) |
・風。突風。大きな風。
・乱れる。
|
イヌが風をまきおこしながら群がって走るさまを表し…
|
風(かぜ) | 1級 | 21 |
1
⏫