漢字学習の森 漢字学習の森(スマホ)

ようこそ! 漢字学習の森へ ゆるく楽しく漢字学習 難読漢字もあります

漢字一覧(部首:音)

漢検級で絞り込み
その他の条件
あいまい検索
全体件数:4件 / 1ページ中 1ページ目
漢字音読み訓読み意味参考部首学年画数
オン・イン おと・ね [外]たよ(り) [1]おと。物のひびき。ふし。ねいろ。「音階」「音楽」「音曲」
[2]こえ。口で発するおと。「音韻」「音声」「音便」
[3]おん。漢字の字音。「音訳」「漢音」「呉音」
[4]知らせ。たより。おとずれ。消息。「音信」「音書(インショ)」「音問」
音(おと) 10級 9
キョウ ひび(く) ひびく。ひびき。音や声が広がり伝わる。他に変化をもたらす。「響応」「影響」 音(おと) 4級 20
イン [外]ひびき・おもむき [1]ひびき。美しいひびき。おと。ね。「松韻」「余韻」
[2]おもむき。ようす。風流。「韻士」「風韻」
[3]いん。(a)漢字の字音で、初めの子音を除いた音。「韻母」声 (b)詩歌で、句や行の初めと終わりに置く同じ種類の音。「韻文」「韻律」「押韻」
音(おと) 準2級 19
ショウ うつく(しい)・あき(らか) [1]うつくしい。うららか。あきらか。「韶景」「韶光」
[2]中国、伝説上の天子舜(シュン)が作ったといわれる楽曲。「韶舞」
音(おと) 1級 14