全体件数:17件 / 1ページ中 1ページ目
1
漢字 | 音読み | 訓読み | 意味 | 参考 | 部首 | 学年 | 画数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ケン ゲン | み(る)・み(える)・み(せる) [外]まみ(える)・あらわ(れる) |
・見る。目で見る。見える。「見聞、外見」
・見ると…
|
「みる」「みえる」の他に「あらわす」「あらわれる…
|
見(みる) | 10級 | 7 | |
シン | おや・した(しい)・した(しむ) [外]みずか(ら) |
・親とは、おやや父母のことを指す言葉です。「親権…
|
見(みる) | 9級 | 16 | ||
カク | おぼ(える)・さ(ます)・さ(める) [外]さと(る)・さと(り) |
「覚」とは、覚えることや記憶すること、気づくこと…
|
見(みる) | 7級 | 12 | ||
カン | [外]み(る) |
「観」とは、次のような意味を持ちます。
・見ること…
|
見(みる) | 7級 | 18 | ||
キ | [外]のり・ただ(す) |
・のり。きまり。てほん。「規則、規範、法規」
・た…
|
見(みる) | 6級 | 11 | ||
シ | [外]み(る) |
・見る。目で見る。じっと見る。「視力、凝視」
・考…
|
見(みる) | 5級 | 11 | ||
ラン | [外]み(る) |
・見る。よく見る。広く眺める。「展覧、博覧、品物…
|
見(みる) | 5級 | 17 | ||
シ | のぞ(く)・うかが(う) |
「覗」とは、そっと見ることを意味します。
|
見(みる) | 準1級 | 12 | ||
ベキ | もと(める) |
「覓」とは、探し求めることを意味します。「覓索」…
|
見(みる) | 1級 | 11 | ||
テン | うかが(う)・のぞ(く) |
覘(のぞく):他人の家や部屋などにこっそり覗き見…
|
見(みる) | 1級 | 12 | ||
ゲキ・ケキ | みこ・かんなぎ |
「覡」とは、神社や神道において、神職が神託を受け…
|
一説に男のみこを「覡」、女のみこは「巫(フ)」とい…
|
見(みる) | 1級 | 14 | |
ユ | のぞ(む)・ねが(う)・こいねが(う) |
親しく接する。懇願する。愛情を求める。
|
見(みる) | 1級 | 16 | ||
ト | み(る) |
視線を向けてじっと見ること。「目視」
|
見(みる) | 1級 | 16 | ||
コウ | あ(う)・み(る)・あ(わせる) |
・出会う。思いがけなく出くわす。「覯閔(コウビン)…
|
見(みる) | 1級 | 17 | ||
キ | のぞ(む)・ねが(う)・こいねが(う) |
のぞむ。ねがう。こいねがう。「覬幸」冀(キ)
|
見(みる) | 1級 | 17 | ||
キン | まみ(える)・あ(う) |
諸侯が天子に会うこと。親しく接すること。例:朝覲…
|
見(みる) | 1級 | 18 | ||
テキ | み(る)・あ(う)・しめ(す) |
視ること。会うこと。間に合わせること。
示すこと。…
|
見(みる) | 1級 | 22 |
1
⏫