漢字一覧(部首:耂)
全体件数:6件 / 1ページ中 1ページ目
1
漢字 | 音読み | 訓読み | 意味 | 参考 | 部首 | 学年 | 画数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
考 | コウ | かんが(える) | [1]かんがえる。思いめぐらす。「考案」「思考」 [2]しらべる。ためす。「考査」「考証」 [3]死んだ父。「先考」妣(ヒ) |
耂(おいかんむり・おいがしら) | 9級 | 6 | |
者 | シャ | もの | [1]もの。人。行為や状態の主体を表す。「作者」「勇者」 [2]こと。特定のことがらを指す。「前者」「後者」 [3]は。とは。ば。…れば。強調や仮定の条件を表す助字。 [4]時を表す語に添える助字。「今者(キンシャ)」 |
耂(おいかんむり・おいがしら) | 8級 | 8 | |
老 | ロウ | お(いる)・ふ(ける) | [1]おいる。ふける。年をとる。また、年をとった人。「老化」「敬老」 [2]年をとって徳の高い人。「老公」「長老」 [3]経験をつむ。「老成」「老練」 [4]中国の思想家、老子。 |
耂(おいかんむり・おいがしら) | 7級 | 6 | |
耆 | キ・シ | お(いる)・としよ(り)・おさ・たしな(む) | キ おいる。年をとる。また、としより。おさ。長老。「耆徳」「耆老」 シ たしなむ。好む。「耆欲」 | 耂(おいかんむり・おいがしら) | 1級 | 10 | |
耄 | モウ・ボウ | おいぼ(れる)・ほう(ける)・としよ(り) | [1]おいる。おいぼれる。ほうける。「耄碌(モウロク)」 [2]としより。老人。「耄耋(ボウテツ)」 |
耂(おいかんむり・おいがしら) | 1級 | 10 | |
耋 | テツ | お(いる)・としよ(り) | おいる。としより。老人。八〇歳の老人の称。「耄耋(ボウテツ)」 | 耂(おいかんむり・おいがしら) | 1級 | 12 |
1
⏫