漢字学習の森 漢字学習の森(スマホ)

ようこそ! 漢字学習の森へ ゆるく楽しく漢字学習 難読漢字もあります

漢字一覧(部首:石)

漢検級で絞り込み
その他の条件
あいまい検索
全体件数:63件 / 2ページ中 2ページ目
漢字音読み訓読み意味参考部首学年画数
セキ かわら・さばく [1]かわら。水ぎわの石の多い所。「磧沙(セキサ)」
[2]すなはら。さばく(砂漠)。「磧中」
石(いしへん) 1級 16
ケイ・キン [1]打ち石。中国古代の「へ」の字形の打楽器。「磬鐘」
[2]きん。礼拝や読経のとき打ち鳴らす仏具。
[3]体を楽器の磬の形のように折り曲げて礼をする。「磬折」
[4]はせる。馬を走らせる。「磬控」
石(いし) 1級 16
トウ いしざか・いしだん・いしばし [1]いしざか(石坂)。いしだん(石段)。「磴道」
[2]いしばし(石橋)。
石(いしへん) 1級 17
コウ・キョウ やせち。土地がやせて石が多いこと。「磽薄」 石(いしへん) 1級 17
トウ そこ・はた(と)・はった(と) [1]そこ。物の底。
[2]はたと。はったと。
石(いしへん) 1級 18
いそ [1]いわ。いわお。岩石のつき出るさま。
[2]いそ(磯)。石の多い波打ちぎわ。
石(いしへん) 1級 18
ガイ・ゲ さまた(げる) [1]さまたげる。さえぎる。進行のじゃまをして止める。「障礙」「妨礙」「無礙(ムゲ)」
[2]ささえる。ささえ。
石(いしへん) 1級 19
レキ こいし・つぶて こいし。いしころ。つぶて。「礫岩」「礫土」 石(いしへん) 1級 20
バン・ハン 硫酸を含んだ鉱物の一種。「明礬」 石(いし) 1級 20
シャ 「硨磲(しゃこ)」は、貝の名。シャコガイ科の二枚貝。 石(いしへん) 配当外 12
カク 石が多く、やせた土地。
堅い。石のように堅い。
確かである。手がたいさま。揺るがないさま。
競う。競り合う。
石(いしへん) 配当外 12
キョ・コ 「硨磲(しゃこ)」は、貝の名。シャコガイ科の二枚貝。 石(いしへん) 配当外 17
ハク 「磅礴(ほうはく)」は、満ち溢れるさま。広がるさま。
「般礴(はんばく)」は、両足を前に投げ出して座る。
石(いしへん) 配当外 21