全体件数:26件 / 1ページ中 1ページ目
1
漢字 | 音読み | 訓読み | 意味 | 参考 | 部首 | 学年 | 画数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
キョウ | おし(える)・おそ(わる) |
「教」とは、教えることや教えを受けることを指しま…
|
【由来】漢字「教」は、形声文字で、意味を表す部分…
|
攵(のぶん) | 9級 | 11 | |
スウ・ス シュ・サク・ソク | かず・かぞ(える) [外]しばしば |
・数。数を数える。「数字、数値、点数」
・いくら…
|
【由来】漢字「数」の字源は、もともと「數」という…
|
攵(のぶん) | 9級 | 13 | |
ホウ | はな(す)・はな(つ)・はな(れる)・ほう(る) [外]ゆる(す)・ほしいまま・まか(す)・さ(く)・ひ(る)・こ(く) |
・話す。解き放つ。自由にさせる。許す。「放牧、解…
|
【由来】漢字「放」は、形声文字で、「攴(ぼくづく…
|
攵(のぶん) | 8級 | 8 | |
セイ | ととの(える)・ととの(う) |
整とは、きちんとそろえることやととのえることを意…
|
【由来】漢字「整」は、「敕(ちよく)」と「正(セ…
|
攵(のぶん) | 8級 | 16 | |
カイ | あらた(める)・あらた(まる) |
「改」とは、新しくやり直すことを指します。
古い…
|
【由来】漢字「改」は、形声文字であり、部首は「攴…
|
攵(のぶん) | 7級 | 7 | |
ハイ | やぶ(れる) [外]やぶ(る) |
やぶれる。戦いに負けること。「敗北、完敗」
そこ…
|
【由来】漢字「敗」は、形声文字であり、「攴(ぼく…
|
攵(のぶん) | 7級 | 11 | |
サン | ち(る)・ち(らす)・ち(らかす)・ち(らかる) [外]ばら |
「散」とは、ちることやちらすこと、ちらばることを…
|
【参考】「散」の三画目までが片仮名の「サ」になっ…
|
攵(のぶん) | 7級 | 12 | |
コ | ゆえ [外]ふる(い)・もと・ことさら(に) |
・昔の。以前の。「故事、故実」
・元。最初から。最…
|
攵(のぶん) | 6級 | 9 | ||
セイ・ショウ | まつりごと |
・まつりごと。世の中をおさめること。例:政治、行…
|
攵(のぶん) | 6級 | 9 | ||
キュウ グ・ク | すく(う) [外]たす(ける) |
救う。助ける。守る。「救援、救急、救命」
|
攵(のぶん) | 6級 | 11 | ||
ケイ キョウ | うやま(う) [外]つつし(む) |
・大切に思うこと。尊敬すること。「敬愛、敬意、尊…
|
攵(のぶん) | 5級 | 12 | ||
テキ | かたき [外]あだ・かな(う) |
・相手を戦いとして考えることを指す言葉。「敵意、…
|
攵(のぶん) | 5級 | 15 | ||
コウ | せ(める) [外]みが(く)・おさ(める) |
「攻」とは、敵を攻めることを指します。「攻略、侵…
|
攵(のぶん) | 4級 | 7 | ||
ビン | [外]と(し)・さと(い) |
・素早い。速い。すばやい。「敏速、敏捷(ビンショウ…
|
攵(のぶん) | 4級 | 10 | ||
フ | し(く) |
敷とは、広げたり並べたりすることを意味します。例…
|
攵(のぶん) | 4級 | 15 | ||
カン | [外]あ(えて) |
敢【あえて】。思い切って行動すること。例:敢然、…
|
攵(のぶん) | 3級 | 12 | ||
シ | つと(める) |
つとめる。はげむ。
|
攵(のぶん) | 準1級 | 7 | ||
トン | あつ(い) |
・熱い。人情が熱い。「敦厚」は誠実なことを表す。…
|
攵(のぶん) | 準1級 | 12 | ||
デン・テン | か(り)・か(る) |
畋(たがやす):農地を耕作すること。佃(デン)。
…
|
攵(のぶん) | 1級 | 9 | ||
ゴウ | あそ(ぶ)・おご(る)・かまびす(しい) |
敖(ゴウ)とは、遊んだり怠けたりすることを指す漢…
|
攵(のぶん) | 1級 | 11 | ||
ショウ | たか(い)・ひろ(い) |
高くて広く、眺めが良いことを表す漢字です。例:高敞
|
攵(のぶん) | 1級 | 12 | ||
ヘイ | やぶ(れる)・やぶ(る)・おとろ(える)・つか(れる) |
・破れる。破る。ぼろぼろになる。
・疲れる。弱る。…
|
攵(のぶん) | 1級 | 12 | ||
コウ | たた(く)・むち・たた(き) |
・たたく。うつ。「敲門」
・むち。むちうつ。「敲…
|
【由来】漢字「敲」は、「高」と「攴(ぼく)」を組み…
|
攵(のぶん) | 1級 | 14 | |
レン | おさ(める)・あつ(める)・ほぼ |
・おさめる。あつめる。あつめとる。とりたてる。「…
|
攵(のぶん) | 1級 | 17 | ||
ヘイ | たお(れる)・し(ぬ) |
斃(たお):倒れて死ぬこと。命を落とすこと。例:…
|
攵(のぶん) | 1級 | 18 | ||
ホク・ボク | う(つ) |
うつ。たたく。軽くたたく。
|
攵(のぶん) | 配当外 | 4 |
1
⏫