漢字学習の森 漢字学習の森 漢字学習の森s ログイン

漢字学習の森へようこそ!常用漢字・部首・言葉・読みを楽しく学べるサイト 簡単な漢字クイズも随時追加中!

漢字学習の森へようこそ!楽しく学べる漢字サイトです。

漢字一覧(部首:彳)

漢検級で絞り込み
あいまい検索(検索対象をチェック)
その他の条件
全体件数:33件 / 2ページ中 1ページ目
漢字音読み訓読み意味参考部首学年画数
ゴ・コウ のち・うし(ろ)・あと・おく(れる) [外]しり
・「後」とは、時間や空間的に後ろに位置することを…
彳(ぎょうにんべん) 9級 9
ヤク・エキ [外]つと(め)・いくさ
・職務や地位。例:「役員、役職、助役」 ・芝居など…
彳(ぎょうにんべん) 8級 7
タイ ま(つ)
「待」とは、待つこと。期待すること。「待機」「待…
彳(ぎょうにんべん) 8級 9
ケイ [外]みち・こみち・さしわたし・ただ(ちに)
・道。小道。近道。「径路、山径」 ・さし渡し。「口…
彳(ぎょうにんべん) 7級 8
ト ズ [外]かち・いたずら(に)・むだ・あだ・ともがら・ただ
・かち。乗り物に乗らずに歩く。「徒歩、徒渉」 ・手…
彳(ぎょうにんべん) 7級 10
トク
・人としてふさわしい品性や行いを身につけること。…
彳(ぎょうにんべん) 7級 14
オウ [外]ゆ(く)・いにしえ
・進む。行く。移動する。「往還、往診、往路」 ・昔…
彳(ぎょうにんべん) 6級 8
トク え(る)・う(る)
「得」とは、手に入れることを表す漢字です。例えば…
彳(ぎょうにんべん) 6級 11
フク [外]かえ(る)・かえ(す)・また・ふたた(び)
・かえる。もどる。行った道をかえる。「復路、往復…
彳(ぎょうにんべん) 6級 12
リツ・リチ [外]のり・のっと(る)
・のり。おきて。さだめ。いましめ。「律令、規律、…
彳(ぎょうにんべん) 5級 9
ジュウ・ショウ・ジュ したが(う)・したが(える)
・従軍、追従。したがうこと。つきしたがうこと。 ・…
彳(ぎょうにんべん) 5級 10
かれ・かの
・「彼」は、第三者を指す言葉で、あの人のことを指…
彳(ぎょうにんべん) 4級 8
セイ [外]ゆ(く)・う(つ)・と(る)
・旅に出ること。例:征衣、征途 ・不正を武力で正す…
彳(ぎょうにんべん) 4級 8
ギョ・ゴ おん [外]お・み・おさ(める)
・「御」とは、敬意や丁寧さを表す言葉であり、「御…
彳(ぎょうにんべん) 4級 12
ビ ミ [外]かす(か)
「微」とは、かすかであり、わずかなことを表します…
彳(ぎょうにんべん) 4級 13
チョウ チ [外]しるし・め(す)
「徴」とは、しるしやあらわれ、あかしを意味します…
彳(ぎょうにんべん) 4級 14
ジョ [外]おもむろ
ゆるやかな速さでゆっくりと進むこと。 おもむろに…
【参考】徐(やおら)は「ゆっくりと、静かに、そっと…
彳(ぎょうにんべん) 3級 10
ジュン [外]したが(う)・めぐ(る)
・従う。順応する。「循守」 ・巡る。周囲を回る。「…
彳(ぎょうにんべん) 準2級 12
テツ [外]とお(る)
徹とは、通り抜けることや突き抜けることを意味しま…
彳(ぎょうにんべん) 準2級 15
よ(い)・しるし
・美しい。清らかな。良い。例:「徽音、徽言」 ・し…
彳(ぎょうにんべん) 準1級 17
ホウ さまよ(う)・にかよ(う)
「彷」は、さまようことを表す漢字で、「彷徨(ホウコ…
彳(ぎょうにんべん) 1級 7
彿
フツ にかよ(う)・ほの(か)
彷彿(ホウフツ)の意味を表す漢字。「にかよう」や…
彳(ぎょうにんべん) 1級 8
ゆ(く)・し(ぬ)
往く。死ぬ。思い向く。去る。例:徂歳、徂逝。
彳(ぎょうにんべん) 1級 8
テイ たちもとお(る)
・たちもとおる。さまよう。 例:さまよう、たちもと…
彳(ぎょうにんべん) 1級 8
カイ さまよ(う)
徘徊(ハイカイ):さまようこと。行き来すること。
彳(ぎょうにんべん) 1級 9
ジュン・シュン とな(える)・したが(う)・めぐ(る)
・読み方。広く伝える。 ・従う。従って行動する。命…
彳(ぎょうにんべん) 1級 9
コン もと(る)・はなは(だ)
「很」とは、もとることやたがうこと、さからうこと…
彳(ぎょうにんべん) 1級 9
ハイ さまよ(う)
さまようこと。ぶらぶら歩くこと。「徘徊(ハイカイ)」
彳(ぎょうにんべん) 1級 11
うつ(る)・うつ(す)
徙(シ):場所を変えること。移動すること。例:徙…
「徒」は別字。
彳(ぎょうにんべん) 1級 11
コウ さまよ(う)
徘徊する。目的もなく歩き回る。「彷徨(ホウコウ)」
彳(ぎょうにんべん) 1級 12