漢字一覧(部首:工)
全体件数:6件 / 1ページ中 1ページ目
1
漢字 | 音読み | 訓読み | 意味 | 参考 | 部首 | 学年 | 画数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
左 | サ | ひだり | [1]ひだり。「左岸」「左折」 [2]うとんじる。下の地位。「左遷」 [3]たすける。「左輔」 [4]しるし。あかし。「証左」 [5]進歩的、革新的である。「左派」「極左」 |
昔の中国では右のほうを尊んだことから「左」に[2]の意味がある。[5]は、フランス革命時、議会で急進派が左側の席を占めたことによる。また、「左」の草書体が平仮名の「さ」になった。 | 工(え・たくみ) | 10級 | 5 |
工 | コウ・ク | [外]たくみ・たく(む)・わざ | [1]物をつくる。たくむ。また、しごと。わざ。「工作」「細工」 [2]物をつくる人。たくみ。「職工」「大工」 [3]「工業」の略。「商工」 |
工(え・たくみ) | 9級 | 3 | |
差 | サ シ | さ(す) [外]たが(う)・つか(わす) | [1]ちがう。たがう。ひとしくない。くいちがい。「差異」「差別」 [2]へだたり。ひらき。さしひき。「差額」「時差」 [3]つかわす。人をやる。「差遣」「差配」 [4]さす。入れる。 |
工(え・たくみ) | 7級 | 10 | |
巨 | キョ コ | [外]おお(きい)・おお(い) | [1]おおきい。「巨人」「巨大」 [2]おおい。はなはだ多い。「巨額」「巨万」「巨富」 [3]すぐれた。偉大な。「巨星」「巨匠」 |
工(え・たくみ) | 4級 | 5 | |
巧 | コウ | たく(み) [外]たく(む)・うま(い) | たくみ。じょうずである。また、わざ。うでまえ。「巧言」「巧妙」「精巧」 | 工(え・たくみ) | 3級 | 5 | |
巫 | フ・ブ | みこ・かんなぎ | みこ。神に仕える女性。かんなぎ。「巫祝」「巫女」 | 一説に男のみこは「覡(ゲキ)」という。 | 工(え・たくみ) | 1級 | 7 |
1
⏫