漢字学習の森 漢字学習の森 漢字学習の森s ログイン

漢字学習の森へようこそ!常用漢字・部首・言葉・読みを楽しく学べるサイト 簡単な漢字クイズも随時追加中!

漢字学習の森へようこそ!楽しく学べる漢字サイトです。

漢字一覧(部首:山)

漢検級で絞り込み
あいまい検索(検索対象をチェック)
その他の条件
全体件数:60件 / 2ページ中 1ページ目
漢字音読み訓読み意味参考部首学年画数
サン セン やま
・山とは、高く盛り上がった地形のことであり、「山…
山(やま) 10級 3
ガン いわ
・岩。大きな石のこと。「岩塩、岩礁、岩壁」 ・「…
山にある石の意を表し、もと「巌(巖)(ガン)」の俗…
山(やま) 9級 8
ガン きし [外]かどだ(つ)
・岸。水のほとり。例:岸頭、岸壁、護岸 ・険しい。…
山(やま) 8級 8
トウ しま
【1】周囲が水で囲まれた陸地で、大陸以外のもの。島…
【参考】世界最大の島はグリーンランド、世界で2番目…
山(やま) 8級 10
キ ギ [外]わか(れる)・ちまた
・分かれること。二つに分かれること。枝分かれする…
山(やまへん) 7級 7
コウ おか
・岡(おか)とは、小高い土地のことを指します。 ・…
山(やま) 7級 8
さき
・さき。みさき。海中に突き出た陸地。 埼(キ) ・け…
山(やまへん) 7級 11
とうげ
峠(とうげ) ・山の頂上部分。 ・物事の最高点。「…
山の上りと下りのさかいめを表す国字。
山(やまへん) 4級 9
ホウ フ みね
・峰とは、山の頂上のことであり、高い山を指す言葉…
山(やまへん) 4級 10
ガク たけ
・大きな山を指す言葉。「山岳、富岳」 ・妻の両親を…
「丘」と「山」を重ねて高大な山を表している字。
山(やま) 3級 8
キョウ [外]はざま
・はざま。たにあい。山と山とに挟まれた場所。「峡…
山(やまへん) 3級 9
ホウ くず(れる)・くず(す)
・くずれる。くずす。例:崩壊、崩落 ・天子・天皇が…
山(やま) 3級 11
コウ みさき
岬とは、陸地が海や湖に突き出た地形のことです。
山(やまへん) 準2級 8
スウ シュウ [外]たか(い)・たっと(ぶ)・とうと(ぶ)・あが(める)・お(わる)
「崇」とは、山が高くそびえる様子を表す言葉です。…
山(やま) 準2級 11
ガイ がけ
・がけ。切り立った場所を指す言葉。「崖岸、崖谷、…
山(やま) 2級 11
ラン あらし
・風が激しく吹くこと。例:「春嵐、山嵐」 ・山にた…
山(やま) 2級 12
タイ
岱(たい)【岱華】 山の名。泰山(タイザン)のこと…
山(やま) 準1級 8
そば・そばだ(つ)
・いしやま。土をかぶった石山。 砠(ショ) ・そばだ…
山(やまへん) 準1級 8
ホウ みね
山の頂上を指す言葉であり、高い山を意味します。例…
山(やま) 準1級 10
けわ(しい)
・険しい。非常に高い山。例:高峰、巨峰
山(やまへん) 準1級 10
シュン けわ(しい)・たか(い)・きび(しい)・おお(きい)
・険しい。高い。山が高く険しい。「峻峭(シュンショ…
山(やまへん) 準1級 10
スウ・シュウ かさ・かさ(む)・たか(い)
・かさ。分量。体積。「水嵩(みずかさ)」 ・かさむ。…
山の高いさまを表した字。
山(やま) 準1級 13
けわ(しい)
山がけが険しい様子や、石がゴツゴツしている様子を…
山(やまへん) 準1級 13
トウ しま
島。陸地が水に囲まれた地形。
山(やまへん) 準1級 14
レイ・リョウ みね
山の頂上を指す言葉で、「嶺雲」「分水嶺」などがあ…
山(やま) 準1級 17
ガン いわ・いわお・がけ・けわ(しい)
・大きな石。例:「巌窟(ガンクツ)、巌穴、巌頭」 ・…
山(やま) 準1級 20
なた
・幅が広く厚い刃物に柄(え)をつけたもので、まきな…
「山刀(なた)」を一つに合わせた国字。
山(やま) 1級 5
キツ そばだ(つ)
屹とは、そばだち、けわしい様子を表す漢字で、山が…
山(やまへん) 1級 6
キュウ・ギュウ たか(い)
・「岌岌」は、山が高い様子を表す漢字です。
山(やま) 1級 7
サ・タ
山や道が分かれる場所。
「山の分かれ」の意を表す字。
山(やま) 1級 7