全体件数:8件 / 1ページ中 1ページ目
1
漢字 | 音読み | 訓読み | 意味 | 参考 | 部首 | 学年 | 画数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ショウ | [外]たくみ |
匠とは、職人や技芸家のことを指します。例えば、画…
|
匚(はこがまえ) | 3級 | 6 | ||
キョウ | ただ(す)・すく(う) |
・修正する。正しい方向に導く。「匡正」
・助ける。…
|
匚(はこがまえ) | 準1級 | 6 | ||
ヒ | あら(ず)・わるもの |
・ないことを表す助詞。「匪石」
・悪い者。「匪賊」
|
匚(はこがまえ) | 準1級 | 10 | ||
ホウ | はこ |
匚とは、四角い形をした容器のことを指します。
|
箱の形を描いた字。
|
匚(はこがまえ) | 1級 | 2 | |
コウ | はこ |
匣(はこ)とは、小さな箱や容器のことを指します。…
|
匚(はこがまえ) | 1級 | 7 | ||
カイ・ワイ | めぐ(る) |
・めぐる。水が集まる。
・為替。例:「匯兌(ワイダ)…
|
匚(はこがまえ) | 1級 | 13 | ||
キ・ギ | ひつ・はこ・とぼ(しい) |
匱(き)は、大きな箱のことを指します。また、「匱…
|
匚(はこがまえ) | 1級 | 14 | ||
レン | こばこ・くしげ |
匳(こばこ)やかがみばこ、くしげとは、化粧道具を…
|
匚(はこがまえ) | 1級 | 15 |
1
⏫