漢字学習の森 漢字学習の森(スマホ)

ようこそ! 漢字学習の森へ ゆるく楽しく漢字学習 難読漢字もあります

漢字一覧(部首:刀)

漢検級で絞り込み
その他の条件
あいまい検索
全体件数:9件 / 1ページ中 1ページ目
漢字音読み訓読み意味参考部首学年画数
トウ かたな [1]かたな。はもの。「刀剣」「短刀」
[2]かたなの形に似た中国古代の貨幣。「刀銭」「刀幣」
刀(かたな) 9級 2
セツ・サイ き(る)・き(れる) [1]きる。たちきる。きりさく。「切開」「切除」「切断」
[2]こする。みがく。きしる。「切歯」「切磋(セッサ)」
[3]せまる。さしせまる。「切迫」
[4]ぴったりあう。「適切」
[5]しきりに。ひたすら。「切望」「痛切」
[6]ねんごろ。ていねい。「親切」「懇切」
[7]すべて。一様に。「一切(イッサイ)」「合切(ガッサイ)」
[8]きれ。断片。
[9]きり。くぎり。終わり。
刀(かたな) 9級 4
ブン・フン・ブ わ(ける)・わ(かれる)・わ(かる)・わ(かつ) [1]わける。いくつかにわける。「分類」「分解」「半分」
[2]くばる。わけあたえる。「分配」「分納」「配分」
[3]みわける。わきまえる。「分析」「分別」「検分」
[4]わかれる。ばらばらになる。「分散」「分布」「分裂」
[5]あたえられたもの。「分際」「性分」「本分」
[6]物質を成り立たせる要素。「分子」「成分」「養分」
[7]物事の状態。程度。ようす。「気分」「当分」「時分」
[8]全体を一〇、また一〇〇にわけた一つの量。「九分九厘」「五分五分」
[9]単位を表す。(a)重さの単位。一匁(もんめ)の一〇分の一。約〇・三七五(グラム)。(b)長さの単位。一寸の一〇分の一。約三(ミリメートル)。(c)時間の単位。一時間の六〇分の一。(d)角度の単位。一度の六〇分の一。(e)貨幣の単位。一両の四分の一。
刀(かたな) 9級 4
ショ ソ はじ(め)・はじ(めて)・はつ・うい・そ(める) [外]うぶ [1]物事のはじめ。はじめのころ。「初心」「当初」
[2]はじめて。はじめての。うい。「初演」「初出」
[3]うぶ。世間ずれしていない。
刀(かたな) 7級 7
ケン [外]てがた・わりふ てがた。わりふ。約束のしるしとしてとりかわす木の札。ひいては、証書・切符・切手・印紙の類。「券契」「郵券」 刀(かたな) 5級 8
ジン ニン は [外]やいば・き(る) [1]は。やいば。はもの(刃物)。「凶刃」
[2]き(切)る。はもので切る。切り殺す。「刃傷」「自刃」
刀(かたな) 準2級 3
ソウ・ショウ はじ(める) [1]はじめる。はじめ。「造」
[2]きずつく。そこなう。
刀(かたな) 1級 8
セン き(る)・はさ(む)・つ(む)・ほろ(ぼす) [1]きる。切りそろえる。はさむ。つむ。「剪裁」「剪定」 翦(セン)
[2]はさみ。「剪刀」
[3]ほろ(滅)ぼす。「剪滅」
刀(かたな) 1級 11
ヘキ さ(く)・つんざ(く) さく。ひきさく。つんざく。「劈開」「劈頭」 刀(かたな) 1級 15