漢字データ【編集】
漢字
異体字
音読み
訓読み
意味
[1]おさめる。支配する。す(統)べる。「領地」「占領」 [2]うける。うけとる。自分のものにする。「領収」「受領」 [3]おおもと。大切なところ。かなめ。「綱領」「要領」 [4]かしら。おさ。「首領」「頭領」 [5]うなじ。えりくび。えり。「領袖(リョウシュウ)」
🪄 意味リライト
✅ 意味情報を上書き
AI意味
[1] 地域を支配し、統べること。例:「領地」「占領」 [2] 受け取り、自分のものにすること。例:「領収」「受領」 [3] 大切な部分や要点。かなめ。例:「綱領」「要領」 [4] 首。長。指導者。例:「首領」「頭領」 [5] 首の後ろやえり。例:「領袖(リョウシュウ)」
参考
📋 リンク設定を挿入する
国字
部首
部首字
グレード
画数
参考情報
領 (うなじ)、領髪 (えりがみ)、領める (おさ-める)、領巾 (ひれ)、仰領 (のけくび:襟を後ろに引いて襟足が出るように和服を着ること)、栲領巾 (たくひれ:女子の肩にかける飾り布)、綱領 (コウリョウ)、垂領・垂頸 (たりくび)、盤領 (あげくび:昔の衣服の着方)、部領 (ことり:集団の統率者)
imichk
保存