漢字データ【編集】
漢字
異体字
音読み
訓読み
意味
[1]ほしいまま。かってきまま。「肆意」「放肆」 恣(シ) [2]つらねる。ならべる。 [3]みせ。品物をならべて売る店。「書肆」 [4]数の「四」の代用字。
🪄 意味リライト
✅ 意味情報を上書き
AI意味
[1] 自分の思うままに振る舞うこと。抑制されない様子を表す言葉。例:「肆意」「放肆」 [2] 並べること。整然と配置すること。 [3] 商品を陳列して販売する店。例:「書肆」 [4] 数の「四」の別字。
参考
記述例
(この文字を挿入) → <a href="/kanji/php/ref/kotoba_info.php?kno=k□□">○○</a>
国字
部首
部首字
グレード
画数
参考情報
imichk
保存