漢字データ【編集】
漢字
異体字
音読み
訓読み
意味
[1]こうら。外側をおおうかたいから。また、つめ。「甲殻」「指甲」 [2]きのえ。十干の第一。 [3]等級の第一位。「甲種」「甲乙」 [4]よろい。「甲冑(カッチュウ)」 [5]かぶと。 [6]かん。声の調子の高いこと。「甲高(カンだか)い」 [7]「甲斐(かい)の国」の略。「甲州」
🪄 意味リライト
✅ 意味情報を上書き
AI意味
[1] こうら。硬い殻で覆われている部分。また、爪。「甲殻」「指甲」 [2] きのえ。十干の最初の部分。 [3] 第一のランク。「甲種」「甲乙」 [4] 鎧。「甲冑(カッチュウ)」 [5] 兜。 [6] 声の高い調子。「甲高(カンだか)い」 [7] 「甲斐(かい)の国」の略称。「甲州」
参考
記述例
(この文字を挿入) → <a href="/kanji/php/ref/kotoba_info.php?kno=k□□">○○</a>
国字
部首
部首字
グレード
画数
参考情報
imichk
保存