漢字データ【編集】
漢字
異体字
音読み
訓読み
意味
[1]ない。…がない。存在しない。「絶無」「有無」「皆無」 [2]打ち消しを表す助字。「無我」「無罪」「無名」
🪄 意味リライト
✅ 意味情報を上書き
AI意味
[1] 存在しない。…がない。ない。「絶無」「有無」「皆無」 [2] 打ち消しを表す助字。「無我」「無罪」「無名」 [1][2] 有
参考
記述例
(この文字を挿入) → <a href="/kanji/php/ref/kotoba_info.php?kno=k□□">○○</a>
国字
部首
部首字
グレード
画数
参考情報
鴉雀無声(アジャクムセイ)、為ん方無い(せんかたな-い)、慇懃無礼(インギンブレイ)、益無し(ような-し)、果無い・果敢無い(はかな-い)、海内無双(カイダイムソウ)、拠ん所無い(よんどころな-い)、御無音(ゴブイン)、金甌無欠(キンオウムケツ)、恒産無ければ恒心無し(コウサンなければコウシンなし)、止事無い(やんごとな-い)、遮二無二(シャニムニ)、術無い(ジュツな-い)、詮方無い(センかたな-い)、善行は轍迹無し(ゼンコウはテッセキなし)、天地無用(テンチムヨウ)、腑甲斐無い(フがいな-い)、蕪無し(かぶらなし)、無花果(いちじく)、無頼(ごろつき)、無言(しじま)、無名指(ななしゆび)、無礼(なめ)、無聊(ブリョウ)、無何有の郷(ムカウのキョウ)、無患子(むくろじ)、無辜(ムコ)、無慙無愧(ムザンムキ)、無双窓(ムソウまど)、有耶無耶(ウヤムヤ)、融通無碍(ユウズウムゲ)、鼬の無き間の貂誇り(いたちのなきまのてんほこり)、恙無い(つつがな-い)、理無い(わりな-い)、立錐の地無し(リッスイのチなし)
imichk
保存