漢字データ【編集】
漢字
異体字
音読み
訓読み
意味
[1]かきもの。かきつけ。帳面。「画帖(ガジョウ)」 [2]石刷りの書。習字の手本。「法帖(ホウジョウ)」 [3]た(垂)れる。「帖耳」 [4]じょう。紙や海苔(のり)などを数える語。半紙二〇枚、海苔一〇枚。
🪄 意味リライト
✅ 意味情報を上書き
AI意味
[1] かきもの。書き取り。文章を書くための紙。「画帖(ガジョウ)」 [2] 石刷りの書。習字の手本。「法帖(ホウジョウ)」 [3] 垂れる。「帖耳」 [4] 紙や海苔(のり)などを数える語。半紙20枚、海苔10枚。
参考
記述例
(この文字を挿入) → <a href="/kanji/php/ref/kotoba_info.php?kno=k□□">○○</a>
国字
部首
部首字
グレード
画数
参考情報
imichk
保存