漢字データ【編集】
漢字
異体字
音読み
訓読み
意味
[1]ふみ。とじた書物。「冊子」「別冊」 [2]書物を数える語。「冊数」「一冊」 [3]ふだ。書きつけ。書きとめる札。「短冊(タンザク)」 [4]中国で、天子の任命書。「冊命(サクメイ)」 [5]た(立)てる。
🪄 意味リライト
✅ 意味情報を上書き
AI意味
[1] 書物を指す言葉で、とじられたものを指します。「冊子」「別冊」 [2] 書物の数を数えるための言葉です。「冊数」「一冊」 [3] 書かれたものや記録を指す言葉で、書かれた札や記録を意味します。「短冊(タンザク)」 [4] 中国で、天子からの任命書を指します。「冊命(サクメイ)」 [5] 立てることを意味します。
参考
記述例
(この文字を挿入) → <a href="/kanji/php/ref/kotoba_info.php?kno=k□□">○○</a>
国字
部首
部首字
グレード
画数
参考情報
imichk
保存